海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

行きつけの居酒屋でゴッコ鍋を

2019-02-16 | 写真日記

ゴッコの顔は怪物

 

腹に吸盤があるゴッコ

 

ゴッコという魚を60歳を過ぎて初めて知った。ブスでデブの魚だが、鍋にするととても美味い。アンコウもブスな魚だが関東では冬鍋の筆頭料理。

上海は海が近いが、料理に使う魚のほとんどは川魚なので日本人にはあまり人気が無いし、私も美味しいと思って食べた事がない。最近は流通が発達しているので、上海でも海の魚を食べる事が出来るが、そこそこ安心して食べる事が出来るのは日本人経営の日本料理屋のみ。そして、日本より値段が相当高い。

日本は食の宝庫で値段が安く安心して食事が出来るので、海外から日本へ来る人達も日本食のファンになる人が多い。 特に東京や大阪は世界でも稀なほど、様々な料理が楽しめる食い物天国だろうね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする