海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

カメラの販売価格差 中国と日本

2019-04-25 | 写真日記

天猫

 

価格com

 

 最近カメラの販売価格を見ていると、同じ商品が日本より中国の方が圧倒的に安い、というより安すぎるのだ。 以前は同じカメラを比較した場合は、圧倒的に日本の方が安かった時代が長かったので、日本からカメラを買って来て欲しいとよく言われたものだ。

画像のトップは、中国の天猫のサイトを切り取ったのだが、GFX50Rの最安値は29190元。これを、今日のレートで換算すると29190元x16.6=484554円になる。価格comの最安値との価格差は、64139円も中国の販売価格が安い。年明けの為替レートは一元が16.1円だったので元に換算すると469959円で、日本との価格差は78734円と更に価格差が大きかった。これは、GFXに限った事ではなく、他の機種も同じように中国の方が安い。以前は、同じカメラを買う場合は香港経由の平行輸入品が最安値だったのだが、その構図も崩れてしまい現在は正規輸入品の方が価格が安いので平行輸入が成り立たなくなってしまっている。

上海の星光カメラ城に行った事がある人は知っていると思うが、客より店員の方が多い。そして、販売値段が表示されてないので、機種名を告げ販売値段を直接店員に聞かないと売値がわからない。これは、相当面倒。ここ5年ほど星光カメラ城で機材を買った事がないが、以前は(おそらく今も)販売値段が4つあった。一番高い値段は、正規輸入と領収書ありで、次が正規輸入品の領収書無し。そして、平行輸入品の領収書ありが続き、最安は平行輸入品の領収書無しが最安。ただし、平行輸入品にはメーカー正規の保証書は付かないので販売店の保証がつく。ここ数年、直接カメラ屋で機材を購入する人達は、田舎から上海に来たオヤジ達や上海在住のオヤジがメインの客で、若い人達は直接ネットで商品を購入する人がほとんどなのだ。

だったら、上海に旅行に来たついでにカメラを買おうと思った日本人もいるだろうが、それも良いかもしれない。ただ、メーカーによっては、カメラに付いている保証書は販売国のみで適用される事もあるのでご注意を。それと、私は以前、Canonのプロサービスに入会していたのだが、それには日本で購入した新品の機材に限ってのみプロサービスが適用と言われた事があるので、それも注意した方がよい。それと、上海のカメラ屋では中国語しか通用しないので高額な買い物は信頼出来る上海人と一緒に行った方がイイね。

本日の昼便で、羽田へ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする