海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

スマホしか見えないパンダ基地

2024-12-15 | 写真日記

この中でデジカメを使っている人は3人のみ

 

 

SONYα7系+超望遠ズームレンズ

 

 

私の右は地元のTVカメラマンでSONYα7S+FE24-70mm f2.8がスタンダード

 

 

デカイディスプレイ用ライカA型?

 

 

ディスプレイ用ライカI型(雑に撮ったら後ピンに)

 

 

前回の成都パンダ基地の続き

 

成都のパンダ基地の中で、デジカメを持っている人を見るのは稀。もう一般の人にとっては、デジカメは必要なくスマホで十分という事がよく分かる。まぁ、これは世界的な流れというのはわかっているが、近くで撮れないパンダを写すのも望遠レンズを使わずデジタルズーム機能を使っているようだ。2枚目の画像は、SONYα7R系と超望遠ズームを一脚に乗せパンダの動きを追っている人だが、絶滅危惧種のような光景に見える。

パンダ基地から成都市内へ戻りチベット系のカフェで、私の追っかけ取材をしたTVカメラマンと話をした。彼はTVカメラマンなので、使っているカメラはSONYα7S系とFE24-70mm f2.8がメインレンズで、この組み合わせは最高の機材と絶賛していた。そして、リュックタイプカメラバックの中には、このSONYとドローン付きカメラが入っていて、これだけでほとんどのニュース素材が撮れるのでとても楽だと言っていた。

最後はライツ社が製造した、デカ過ぎるライカA型を上海で見せてもらった。友人の中古カメラ屋が言うには、当時販売代理店の一部向けにごく少数製造した物だそうだ。もちろん撮影は出来ないが、ブラックペイントはライカそのもの。半世紀以上カメラに関わっているが、時代は大きく変わってしまったと思わざるをえない。

☆私がフジのデジカメを使っているのを見て、現地の人達が私もフジフィルムのデジカメを使ってますと言ったのは全員が女性だった。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 成都のパンダ基地へ | トップ | 和果子=唐菓子=和菓子? »

コメントを投稿