久しぶりのケーキ教室です。

先日、邸宅にお邪魔させていただいたEさんが、
お庭のお花を持って来てくださいました。
全く、色気の無い我が家に花が咲きました。うれし~
バラはアイスバーク、紫のはキャットミント、
ピンクの小花はクレサンセマム(この花が何とも言えず、愛らしいのですよ~)、
後ろの葉っぱはレモンバーム。
ずぼらな私のために、
どさっと差しても形になるようにきちんと切ってきてくださいました
これまでは、
お花を戴いてもまあ普通にうれしい・・・という程度だったのですが、
(今まで、植物・お花をくださった皆さんごめんなさい)
最近、お花を観ると癒されるんですよね。
今まで、なんと、余裕のない生活を送っていたのか・・・。
それとも、年齢のせい?
ところで、本題。
今日のケーキ教室はもう一つのグループが5月にした
アメリカンチェリーのタルトとアセロラゼリー。
内容は5月25日と同じなのでそちらを参照してくださいね。
昨日三越にアメリカンチェリーを買いに行ったら、
とても大きくて、そのままやきこんでしまいましたが、
ひとりあたりの個数が少なくなってしまいました。
半分切っていれればよかったな~と反省。
果物売場に、食べ頃のプラムがあってお安くなっていたので思わず買ってしまいました。

そのままもおいしいけれど、焼き込むと更に酸味が増して、
アーモンドクリームとの相性が抜群なんですよ~。
と、いうわけで、食べ頃のプラムにプレッシャーを感じ、
昨日の夜プラムのタルトを作って試食していただきました。
それから、チキンのハーブグリルをつくりました。
コツは2点。
チキンをつけ込むマリネ液と
焼くときに皿などで重石をして焼くこと。
こちらは、前回の盛りつけ。
なんともノスタルジックな盛りつけ・・・・

こちら、今回の盛りつけ。
いつものお皿を変えただけなのに、ちょっと大人の雰囲気
付け合わせのせいもあるのかも。

付け合わせは、夏野菜のラタトウイユ風です(トマトなしバージョン)。

先日、邸宅にお邪魔させていただいたEさんが、
お庭のお花を持って来てくださいました。
全く、色気の無い我が家に花が咲きました。うれし~

バラはアイスバーク、紫のはキャットミント、
ピンクの小花はクレサンセマム(この花が何とも言えず、愛らしいのですよ~)、
後ろの葉っぱはレモンバーム。
ずぼらな私のために、
どさっと差しても形になるようにきちんと切ってきてくださいました

これまでは、
お花を戴いてもまあ普通にうれしい・・・という程度だったのですが、
(今まで、植物・お花をくださった皆さんごめんなさい)
最近、お花を観ると癒されるんですよね。
今まで、なんと、余裕のない生活を送っていたのか・・・。
それとも、年齢のせい?
ところで、本題。
今日のケーキ教室はもう一つのグループが5月にした
アメリカンチェリーのタルトとアセロラゼリー。
内容は5月25日と同じなのでそちらを参照してくださいね。
昨日三越にアメリカンチェリーを買いに行ったら、
とても大きくて、そのままやきこんでしまいましたが、
ひとりあたりの個数が少なくなってしまいました。
半分切っていれればよかったな~と反省。
果物売場に、食べ頃のプラムがあってお安くなっていたので思わず買ってしまいました。

そのままもおいしいけれど、焼き込むと更に酸味が増して、
アーモンドクリームとの相性が抜群なんですよ~。
と、いうわけで、食べ頃のプラムにプレッシャーを感じ、
昨日の夜プラムのタルトを作って試食していただきました。
それから、チキンのハーブグリルをつくりました。
コツは2点。
チキンをつけ込むマリネ液と
焼くときに皿などで重石をして焼くこと。
こちらは、前回の盛りつけ。
なんともノスタルジックな盛りつけ・・・・


こちら、今回の盛りつけ。
いつものお皿を変えただけなのに、ちょっと大人の雰囲気

付け合わせのせいもあるのかも。

付け合わせは、夏野菜のラタトウイユ風です(トマトなしバージョン)。