お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

プランタン

2019-07-14 13:59:11 | 修業

アトリエシュクレでのケーキレッスン。 

プランタン・・・春という意味ですが、彩豊かなフルーツ入りのケーキによく使われますね。

完成形はこのような状態。クレームディプロマットにフルーツたっぷり。

ビスキュイ生地・パティシエールなど基本の組み合わせですが、

今回は飴細工もしました。

こちら。パラチニット(商品名、還元イソマルツロース)溶かして、シルパットに挟んで160℃20分加熱。

こちらは糸状にしたパラチノットをまとめてこのようなクモの巣状にしました。

完成形。湿度が多い日だったのでクモの巣状にしたものはあっという間にしぼんで残念。

飴細工楽しかった。。。。が、家ですると飴が飛び散るので掃除が大変💦

パラチニット、富沢商店でも少量タイプがあるらしい。ブリュレに使うと溶けにくくてよいとか。

そのうち試してみたいと思います。


いちごのムース・チェリークランブルケーキ・エキゾチックベリーヌ

2019-07-14 13:41:04 | 実験室

冷蔵庫、冷凍庫にあるものの処分を兼ねてケーキづくり。

少量ずつある冷凍のフルーツはピュレはジャムにしました。

こちらは冷凍しておいたイチゴピュレでいちごのムース。

ちょっと季節が遅いですが、完熟のイチゴだったので美味しかった~。

アメリカンチェリーもワイン煮にしたり、シロップ煮にして瓶詰しましたが、

中途半端にのこったので試作も兼ねてクランブルケーキに。

ココナッツ風味が効いて優しい味。個人的にはもう少しパンチが欲しいところ。

グリオットチェリーかクランベリーをプラスしたいところですね。

お料理教室の助手の方がお店開店4周年。お祝い会にデザートをご注文いただきました。

エキゾチックベリーヌ。

下から、アングレーズソース、エキゾチックゼリー、ヨーグルトムース、エキゾチックフルーツ。

エキゾチックフルーツはパイナップルとマンゴーをエキゾチックピュレで煮たもの。

ちょうど奄美大島のパッションフルーツをいただいたのでアクセントにのせました。

果物苦手が方用に。ガトーショコラ。

粉を全くつかわないロールケーキ。クリームを味わうケーキだそうです。

ご無沙汰していましたが、涼しいので結構作っています。