アトリエシュクレでのケーキレッスン。
プランタン・・・春という意味ですが、彩豊かなフルーツ入りのケーキによく使われますね。
完成形はこのような状態。クレームディプロマットにフルーツたっぷり。
ビスキュイ生地・パティシエールなど基本の組み合わせですが、
今回は飴細工もしました。
こちら。パラチニット(商品名、還元イソマルツロース)溶かして、シルパットに挟んで160℃20分加熱。
こちらは糸状にしたパラチノットをまとめてこのようなクモの巣状にしました。
完成形。湿度が多い日だったのでクモの巣状にしたものはあっという間にしぼんで残念。
飴細工楽しかった。。。。が、家ですると飴が飛び散るので掃除が大変💦
パラチニット、富沢商店でも少量タイプがあるらしい。ブリュレに使うと溶けにくくてよいとか。
そのうち試してみたいと思います。