例の
「保育所の給食問題について、その後、何の報告もないけど、
どないなっとんねん???」という話。
やっぱりブログに書いた後、報告がありました。
その話、ここまで書かなかった理由はただ一つ、その時の約束で
「5月中にいろいろ含めて結論を出し、結果を公表します。」
という話があったから。
が、その約束も、やっぱり反故にされるようで。
なんなんやろうな、いったいこの話。。。
私が、最初にこの話を指摘したのは去年の10月頃のこと。
その後、12月議会で、ちょっとした騒動になったわけですが、
以降こちらからつつかない限り、まともな報告を受けることもなく。
聞いたら聞いたで
「調査を続けています。」
的な話が返ってくるばかりでした。
でもね、こんだけ時間かけて、いったい何の調査してるんや???と。
もし私が調査かけられてる側なら、
これだけのんびりしたスケジュールでの調査であれば、
絶対口裏も合わせるし、証拠も隠滅しますけどね。
年度が変わりゃあ、本部方でも現場方でも
いろんな異動もありますし。
非常に残念な話ではありますが。
ここに至るまでの経過も踏まえると、
先方が、どこまで真面目に調査を進める意志を持っているのやら
甚だ、疑わしく思っていました。
だから議会での質疑後、新たに集めたいろんな情報についても、
先方には伏せていたのですよ。
でも、その類の話を向こうから出してくることはなく。
常に、こちらから
「こんな話も知ってますよ。
そちらで、ちゃんと出してくれないなら、
こちらにも考えがありますよ。」
ということを匂わせなければ、向こうにとって都合の悪いであろう情報が
出てくることはありませんでした。
あげくの果てには、
「いや、その話は、絶対伏せたらあかんやろ!!!」
という話まで、証拠がないとか言って隠そうとしてまして。
・・・そら、最初の指摘から何か月もたって、証拠出せるわけないやんけ!
という話ですわな。
で、この話についても、
「そちらが公表しないのなら、
こちらが持っている情報を公開しますからね!」
という交渉を経て、ようやく公表するという口約束を得る始末でした。
こうした過程を全部ひっくるめて、
「5月中には報告もまとめて、公表もします。」
という約束を、もらいました。
遅いにもほどがあるけど、それは、もう言っても仕方がない。
だから、ぐっと我慢してきたのですよ。
なのに、その約束まで反故にされますかね。
このうえ、あんまり遅いようなら、
こちらで知ってる限りの情報を先にアップすることにします。
何遍も言ってますが、この話、
「調理員が余った給食を食べてただけ。」
みたいなぬるい話ではありません。
それは先方が、隠そう隠そうとしてきた話を公表すれば
明らかになることですし。
ほんま、頼むから、信頼関係、持たせてくれ。
この機会に膿を出し切って、現場運営を改善するんだ!
という当たり前の意思を共有させてくれ。。。
私が望んでいるのは、それだけなんですよ。
切に希望しつつ。
それでは失礼いたします。