西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

ケーススタディーとして。

2013-05-31 17:11:07 | 近況報告など、プライベート的話題

保育所の給食の話、
「もうやめにします」と書いたんですが、ちょっとだけ追加をば。

私の主張は前のエントリーで書いた通りなのですが、
ある意味、興味深いのが↓新聞各紙の報道↓でした。
保育所の給食問題に関わる記事一式@20130531

例えば、読売新聞をご覧になった方と朝日新聞をご覧になった方とでは、
記事から受ける印象が、まるで違うと思うのですよ。
実際、今朝、ある新聞記事をご覧になった方から
事務所にお電話を頂きました。
が、その方が新聞記事から受けておられた印象は、
私の認識とは全く違っておりまして。
で、ご指摘のあった記事を読んでみると、
「なるほど、そういう感想をお持ちになるのが当然。。。」
と思いました。
ほんま、メディアリテラシーって重要やな、と。
なのでケーススタディーとして(?)掲載しておきます。

というわけで、久々の一日二連投でした。
でわでわ失礼いたします。


ほんま、ぬるいな。。。

2013-05-31 09:53:30 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

前回ブログに書いた保育所の給食問題、
昨日、市からの発表がありました。
吠えた甲斐があって、「5月中に」という最低限の約束だけは守られた、
ということになります。
ちなみに、発表された内容は↓こちら↓。
「hoikusyokyusyoku20130531.doc」をダウンロード

今回の発表内容をざっくり言うと、
「けしからん状況を匂わせる情報は色々あったけど、
 証拠がないから現場職員にはお咎めなし、管理職には文書での注意!
 これで幕引き!!」
ということになります。
・・・ほんま、ぬるいな。

この話、今回の発表までに相当の紆余曲折がありました。
その中で、一番カチンと来ていたのが、↓ここ↓に関する部分。
「この中で、給食の一部をあらかじめ取り分けて食べていた事例や、
 給食材料等を持ち帰ったと疑われる情報なども寄せられた
が、
 これらについては、いずれも処分に該当するような確たる証拠は得られず
 結果として、このたびの問題に関して個人に対する処分に至る事例は
 なかった。」
驚いたことに、当初、市側は、こうした情報が寄せられたこと自体を
発表せずに済ませようとしていました。
理由は「証拠がない」から。
・・・ほんま、ええかげんにせえよ、と。
「だったら、こっちで、それ発表してやるわ!!!」
という話を経て、ようやく先方が公表したわけですが、
そこまで隠蔽しようとするかね。

しみじみと、この人たちの言う証拠って、一体なんなんやろう、と。
現場に踏み込んで、まさに
「給食の一部をあらかじめ取り分けて食べていた」現場や
「給食材料等を持ち帰った」現場を押さえることなのか?
それとも、そうした現場の写真でも取ることなのか?
そんなもん、100年たったって、出てきやしませんぜ。
そもそも、「そういう証拠を押さえてやる!!」ぐらいの気持ちで
調査してたとは到底思えんし。
最初から処分する気なんかなかったんちゃうの?と
思わずにはいられません。

で、この話、言いたいことは山ほどありますが、
もう、それはやめにします。
これ以上、どこまでやったって建設的な議論にはなりませんし、
他にも大事な話、沢山ありますし。

今後の話で言えば、組織としての再発防止策をこうじることこそが
最も重要です。
だから、そこを、しっかりやってもらわねばなりません。
とかく市がやる対策は精神論的なものばかりになりがちですが
そんなんだけで状況が改善するとは思えません。
そもそも、そんなもんが存在すること自体が???な
「調理員専用の休憩室」はなくすとか、
調理室をガラス張りにして
外からも見えるようにするといったハード的な対応策。
あるいは、そもそも残食が出にくくするための発注方法や
発注から納品までの期間の見直し。
他にも、やるべきことはいくらでもあります。

引き続き、この話、今後の展開をチェックしていきます。
それでは失礼いたします。