西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

学校が80年大丈夫なら、ほかの施設も大丈夫なはずでしょ?そこがバラバラなのは、どうにも納得しかねるわけで。

2019-01-08 15:23:49 | 安心して暮らせる安全なまちを実現するため

日本人ですもの、やっぱり正月は日本酒!
でも個人的な趣味から言うと、やっぱり吟醸酒はちょい甘いな...

  ↓

  ↑
で、こんなんやってて思いだしたのが昔の失敗。
もう軽く20年以上前の話ですが、私、鬼平犯科帳@池波正太郎氏によく出てくる「味噌を肴に酒を呑む!」に憧れてたんですよ。
んで同じことをやってみたくて、だし入りの〇ルコメ味噌を買ってきて、それを肴に呑んでみたものの、うまいわけもなく...
そら、上みたいな味噌でないとあきませんわな。
しかし、そう考えると、色々大人になったなあ...


てな話はさておき、以前書いたブログの続き的な話など。
昨年末のブログで色々な事を書きましたが、その中の一つとして思っているのが「学校は80年使用が前提!なら、他の建築物も80年大丈夫なはずでしょ???」というお話です。
ここら辺、ものすごく整合性が取れてないと思うんですよね。
  ↓
【ご参考】
マンションなら概ね10年ごとに行う、大規模修繕。なのに、なんで学校は「25年ごとで大丈夫!」という話になるんやろ???@2018年12月のブログ

例えば、昨年12月議会でアミティーホールの建替えについての質疑があったのですよ。
その際の市の回答は、以下の通り。

-------------
~前略~ 第5次総合計画の計画期間であります10年間を現状維持となりますと、アミティホールは築60年を過ぎることになり、本市の文化芸術活動の拠点である施設の運営に支障をきたす恐れがございます。
~中略~ 5次総期間後期での完成に向けて、概算ではありますが、事業計画に更新費用を計上したところでございます。 ~後略~」
-------------
いやいや、でも学校は80年大丈夫なんですよね。
なのに、アミティホールは「築60年を過ぎることになり」「施設の運営に支障をきたす恐れがございます」って、なんか矛盾してませんか???
私には明らかなダブルスタンダードに見えるのですが...

こんな状況を見るにつけても、重要なのは市が保有する施設全体に対する方針を定めることだと思うんですよ。
他にも市役所本庁舎やらなんやら、色んな施設があるわけですが。
学校については「原則、80年!」という前提をおく一方で、他の施設についてはなし崩しに建替えを進めていく構図というのは、甚だ納得しがたいわけで。

というわけで、ここらへんの話については、これからもしっかり追いかけていきます。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。