毎月、第3日曜日は恒例の高木公園清掃DAY。
毎年のことながら、この時期は落ち葉がすごいな...
↓
【清掃前】
これが約1時間後には、この仕上がりですから、やったった感、むちゃくちゃ高いですね。
こういう目に見えて成果の上がる仕事って、大好き(^O^)v
↓
【清掃後】
さて本題、今回は、ちょっと腹が立った凡ミスについて。
私、役所の業務上の単なるミス的なものは、あまりツッコまないようにしています。
人間だもの、ミスもあるでしょ...的な気持ちもあるし、そこを厳しくツッコみすぎて変に萎縮されるのも本意ではないですし。
けど今回、取り上げる内容はちょっとひどすぎると思ったんですよね...
今のところ、来年の成人式は開催予定!というのは、既報の通り。
↓
【ご参照】
現時点では、来年も甲子園球場で成人式を実施予定。というわけで概要をお知らせします。@2020年11月のブログ
で、新型コロナウイルス感染防止対策として「中学校区ごとに着席エリアを分ける」という風に聞いていたのですよ。
「混雑防止+仮に感染者が出た場合、着席していた場所を特定しやすくなる!」とのことで、いいんじゃないですかね、と。
というわけで新成人向けに郵送された座席図が、こちら。
↓
↑
・・・いやいや、市内の公私立中学校しかのってないですよね、この座席図???
これだと、市外の私立中学校や特別支援学校に通っていた人たちは、どうすればいいんや...となるのは当然なわけで。
きっと、こうしたご意見が多数寄せられたのでしょう。
一旦、上の座席図を送ったにもかかわらず、
-----
●公立中学校区にエリアを分割し、原則住んでいる中学校区に着席
→自由席・優先席も設定
-----
という形に改めるとのことで、再度、以下の座席図(と説明文)を郵送しなおすそうです。
・・・お金と手間が無駄すぎる。。。
↓
あまりにも受け手側に対する意識が欠けていると思うんですよね、この話...
しみじみ「紙作って、送りさえすれば仕事は終わり!」的な感覚、見直していくべきだと思います。
しかし、つくづく根深いな。。。
↓
【ご参照】
「誰に何を伝えたいのか?その施策の目的は何なのか?」を意識するだけで、行政サービスの質は向上できる。重要なのは、そうした意識を持つことです!@2020年12月のブログ
というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。