西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

医療費助成の範囲が小3まで拡大されるのは7月から。対象の方は、しばしお待ちください…

2021-03-16 16:32:35 | すべての人にやさしいまちを実現するために

-----
●従来、所得基準額以上の世帯の小学生以上の児童には、医療費補助がなかった
→新年度から、小学3年生まで一部助成の対象とする形に改める予算が提出された
-----
ことは既報の通り。
 ↓
【市作成資料】


具体的には、下の表の「助成無し(3割負担)」となっているうち、小1~小3まで「通院:800円、入院:3200円」枠が広がるということですね。
 ↓


本日の予算特別委員会×民生常任委員会でも、当該制度についての大きな異論はなかったとのことですし、医療費助成範囲の拡大は予定通り、実行されるものと思います。
願わくば、この範囲をさらに拡大するとともに、制度の内容自体を一層、充実させていきたいですね。
 ↓
【ご参照】
乳幼児等医療費助成の拡充は一歩前進。でも、小さな子供を持つ世帯には一層の支援が必要では???と思うわけで。@2021年2月のブログ

なお新たに対象となる世帯には6月中に受給者証が送付され、7月から助成を受けられるようになるとのこと。
こちら、本日の予算特別委員会において、同じ会派の八木議員が確認して下さいました。
例えば、4月から新小学1年生となる世帯のうち、所得基準額以上の世帯に対しては「不認定となったため、新たな受給者証は交付できません!」という通知が届いているため、混乱している方もいらっしゃることと思います。
繰り返しになりますが、小1~小3の児童については、従来、助成対象となっていなかった世帯においても、7月から医療費助成の受給対象となりますので、その点、お知らせしておきます。

複数お問い合わせをいただいたこともあり、広報いたします。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。