■■■■■■■■■■
新型コロナ感染症に関する市内での患者発生状況、クラスター発生等、最新の情報は以下でご覧頂けます。
↓
2021年5月の記者発表@西宮市HP
■■■■■■■■■■
本日、郵便受けに入っていた市政ニュースで新型コロナワクチンの集団接種、第2次予約の案内が広報されていました。
・・・今度は65~79歳の予約はWEBのみで、電話は受け付けないんですね...
WEBが苦手で、電話でないと...という方、沢山いらっしゃると思うのですが。
どこで、どういう風に意思決定がなされてたのかも含めて、なんでこうなるのか不思議で仕方がない。。。
↓
なお、第2次予約で受け付ける集団接種の予約は、市立中央病院(約500人分)・ホテルヒューイット甲子園(約1500人分)・浜甲子園体育館(未定)となっていますが、市としては
-----
●なんとしても、第1次予約の受付人数4,400人分を超えたい!
→それに向けて浜甲子園体育館の受付人数を調整中!!
-----
とのこと。
なので、1次・2次合わせた集団接種の合計は、おおよそ1万人分ということになる可能性が高いと思います。
ただ、これでも全然足りないんですよね…
というのも、本市の65歳以上人口は約122,000人。
仮にワクチン接種の希望率が80%程度とした場合、概ね10万人程度が対象となります。
そのうち集団接種で予約を取れるのが約1万人となると、残り9万人分の接種方法を確保しなければなりません。
(まだ予約が取れていない方、沢山おられるはずですし、第2次予約の受付も前回同様、大きく混乱する可能性がきわめて高いと思われます…)
そもそも西宮市は集団接種にも、かなり力を入れるものだと思っていたんですよね、私。
今年の早い時期には「集団接種の会場として17か所を確保した」という話を聞きましたし。
↓
西宮市、コロナワクチン接種会場17カ所確保@2021/2/3付・神戸新聞WEBニュース
ところが、実際に開設された集団接種実施個所は当初5か所で、今回増えた分を加えても7か所どまり。
ここらへんの経緯も、いくら聞いても、はっきりした答えが返ってこないしなぁ...
さておき、結局のところ、個別接種をメインとしてワクチン接種を進めることにした西宮市。
実際、当時、ワクチン接種の責任者である副市長は
-----
●ワクチン接種は、個別接種を中心として進める!
→医師会との調整も完了しており、円滑に進めることができる目処がついた!!
-----
と自信満々でした。
だからなのでしょう、ワクチン接種が始まってもいないにもかかわらず、その実務を担当するべき「コロナワクチン接種担当理事」をわずか2カ月でなくしました。
私は今でも、この判断は大きな間違いだったと思っています。
↓
【ご参照】
最初は、より高齢の方のみを対象とするなど混乱が起きにくい形で行うべきでした。多くの方にご迷惑をおかけしたことを心よりお詫びします…@コロナワクチン
で、いざ受付開始日となった12日を迎えてみると、早朝から多くの医療機関に大行列。
やっと、たどり着いた医療機関でも「かかりつけの患者さん以外には接種しません」「ワクチンの供給が追い付いてないので予約できません」「暫くの間、受付予定はありません」といった事例が頻発。
こうした混乱を受けて、ワクチン接種自体を取りやめた医療機関さえ多数あらわれました。
このような大きな混乱が起きた背景には、市の方針と対応のまずさがあります。
一例をあげると
-----
●市は「かかりつけの患者さん以外には接種できない!」という医療機関が多数存在していること(←これ自体は、副反応の恐れなどを考えると十分、理解できることだと思います)を、事前に把握していた
→が、それを「ワクチン接種画が可能な医療機関(市政ニュース5/10号)」で示すと、かかりつけでなくても接種してくれる医療機関に高齢者が殺到すると考えた
→なので敢えて、市政ニュースには、そういった情報は示さなかった…
-----
という本末転倒にも程がある対応をしていたことが分かりました。
なんなんですかね、このずれ方…
こんな事したら、個別の医療機関・接種を希望される方に、どれほど迷惑がかかるか想像できなかったんやろうか。。。
また現在の進捗や、今後の予定・進め方が見えてこないことも問題です。
ワクチン接種については、私も、お叱りの声やご意見・ご質問を数多くいただいていますが、例えば、
-----
●近所の複数のお医者さんに行っても「かかりつけの患者さん以外は受け付けません!」と言われてしまった。どうしたらいいんでしょうか???
●現時点で、対象者12.2万人のうち、どれだけの方がワクチン接種できる見込みがついたのでしょうか?
→個別接種では、どのくらいの人数が受け付けられているのでしょうか?
→今後、どういう形でワクチン接種は進んでいくのでしょうか?
-----
という基礎的な質問に対してさえ、恥ずかしながら、自信をもってお答えすることができません。
正直なところ、これで「希望した方は必ず、ワクチン接種できます!安心してください!」と言われてもなあ…と思ってしまうんですよね。
つくづく、この件についての市の対応と広報にはマズい点が多すぎます。。。
閑話休題。
本日、兵庫県が
-----
●中央体育館に大規模接種会場を設置すること
→当面、県内在住の高齢者をはじめとする優先接種者から接種
→最終的には1会場当たり1,000人/日程度の接種を目指して土日祝日を含む毎日接種
-----
を発表しました。
場所を提供する以上、なんとか、西宮市在住の方をある程度、優先的に対象としていただければ...と思いますし、西宮市には、是非しっかりと交渉に臨んでもらいたいと思います。
↓
兵庫県 西宮と姫路に大規模接種会場設置 6月中旬運用目指す@NHK WEBニュース
現時点において、コロナによる厳しい状況を沈静化できる、唯一最大の対策はワクチン接種を進めることだと思っています。
そういう面から、ワクチン接種が前に進んでくれることを切に願っています。
私も及ばずながら、指摘・提案等、続けていきたいと思います。
ということで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。