goo blog サービス終了のお知らせ 

青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

論理外

2015年06月07日 | 短歌に政治や社会

安保法案理解求め街頭=谷垣自民幹事長―反対派「帰れ」と怒号も

>>
「日本の平和と安全、国民の平和と生存について、想定外は許されない。他国に攻めていくようなことを考えているわけでは全くない」

何言っているのか、全く判らん。
まるで想定外なら、他国に攻め入ってもいい話になっている。

>>
「憲法の範囲内で、あらゆる事態に対応できる切れ目のない法整備をし、日米同盟と紛争を事前に防ぐ抑止力を強化する」

これも想定外に対しては、の話になっている。
どっちもぢっち、論理外の博識ぶりや知識ぶりを見せつけて自慢しているだけ。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150607X333.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票率低下のもとは

2015年06月07日 | 短歌に政治や社会

安保法制、今国会で成立を=全国代表者協議会で山口公明代表

投票率低下のもとは、概ね行きたくないからだが、その元となるものは行っても変わらないというあきらめがある。
それに加えて、政策や施策の説明が複雑で、また難解の言葉やカタカナ語が多いため、理解できないことも一因になっている。
このたび選挙年齢が引き下げられたが、彼等まだ少年と言っていい若者たちに、こういう複雑で難解な言葉が理解できはしないだろう。
こういった複雑で難解な言葉を使うことによって、説明が曖昧になり、どうとでも理解されてもいいという具合になって、逃げ道を残している。
現に選挙資金規制法なんかもそういう風になっており、法に責任転嫁して涼しい顔で居座っている。
それだから国民の政治離れは進み、投票率も低下の一途をたどっている。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150606X263.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(土)のつぶやき

2015年06月07日 | ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする