本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

サクラまごち竿2.7m購入。

2013-10-30 01:50:00 | 釣具









11月3日(日)、文化の日恒例の「濱生カップ」開催!!




ご存知濱生丸で東京湾の伝統釣法、「テンヤスミイカ」、「マゴチ」、「ハゼ」の三種を一日のうちに行い、ポイント制により争われる熱い戦いです。





今年は何とか仕事の調整もつき、エントリーすることができました。






先日、開幕早々のスミイカに行けたのは良かったんですが、実は本当はもう一度マゴチにも行っておきたかったんですよねぇ。






それというのも、密かに用意した秘密兵器(?)がこれ↓↓↓







サクラ マゴチ竿2.7m。



初サクラ。


ある意味小学生の頃からのアコガレ。


ビニルケースも布袋もとてもしっかりした作り。ラベルも渋い。








マゴチ船のシーズンもほぼ終わり、例年ベリーネットにチラホラとレア物が出るシーズン。


しかし、幻波マゴチやサクラまごちは最近なかなか出ないのです。





今回たまたまベリーネットで見つけて即ポチ。



何かアバウトな店舗だったようで、全長も詳細も記述がない・・・。




ランクは「B」。52,00円也。(あと送料800円。)




しかし、「3本継ぎ」とあるので「きっと2.7mだろう」と、希望的観測。







「両舷にビッシリ並んだ名手たちを出し抜くのには、少しでも魚に早くエサを届けられる長竿が有利に違いない!」

「が、しかし、今持っている3mのマゴチ竿だとチョット扱いに問題が!?」



と、いうことでの2.7m希望。












届いたのはやはり2.7m!!



ヨカッタ。

















早速各部を点検・確認。

外観はニットウの「江戸前」によく似ています。(こっちが元祖か?)



いつもベリーネットの「B」ランク品は思った以上に美品なことが多いんですがコイツは流石に年季が入っています・・・。

(現在はサクラのマゴチ竿、2.7mはラインアップに無い様子。7~8年前のもの?)






竿尻の剥げなんかは気にしない、気にしない。






し、しかし竿尻が緩んで抜けてしまいます!!



一番手元側のガイド足元に塗装ハゲあり。(ガイドが若干ガタつき)




そして、竿を継いでみると・・・




竿をブルンブルン振ってみると、穂先の継ぎ目あたりから微妙にカクンカクン音が出ます。



少し狂いか減りがあるようです。







今回の品質ランクは明らかに期待以下だ~。





発送元店舗に連絡してみると「ランク付けはB-以下にすべきでした・・・」とのコメントで返品を受け付けます、とのこと。


「返品された後でランクを下げて値下げして売るの?」と、聞いたところ「ランクは下げますが仕入れ値から値段をつけているので価格は下げられません。」とのこと。



それならやはり折角のご縁なのでこのまま使わせてもらいます・・・。



チョット複雑な感じですが、気を取り直してサクラへ電話してみました。




すると、親切な対応でガイド一個から修理可能とのこと。

(狂いや竿尻抜けも合せ、手間賃込みでとってもリーズナブルに直してもらえることが判明。)



流石手作りメーカーは違うなぁ。

下手に素人補修するよりプロに任せたほうが賢明か!?





まあ、修理にだしちゃうと濱生カップには間に合わなくなるんでとりあえず応急処置だけして持っていこう。













15号オモリをぶら下げたところ。


絶妙な感じでしょ!?






シマノ「幻波マゴチ」に比べるとかなり華奢な感じもしますが、ニットウ「江戸前」やダイワ「浦舟マゴチ・メバル」に比べると踏ん張りは効きそうです。







前回釣行で残念ながらテスト使用は叶わなかったけど、逆にスミイカの感触を少し思い出せたのは良かったなぁ。




あとは夜勤明け弾丸釣行につき睡魔に負けないように頑張るのみ!?







同船の皆さん宜しくお願いします~~。










↓↓↓好天を祈ってひと押し宜しく!!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


サンスポ横羽シロギス大会準備。

2013-05-25 22:25:00 | 釣具






いよいよ明日は個人的に「参加することに意義がある」との位置づけのサンスポ横羽シロギス大会。




去年ハゼつりで真ん中のお姉ちゃんに折られたキス竿・・・



↓この辺りの記事に。

http://wind.ap.teacup.com/applet/sho-tairyou/msgcate13/archive






いよいよ押し詰まってきてこの期に及んで買っちゃいました。

釣れなかったら竿のせいにしてしまいそうなので・・・(笑)










アルファ「別誂光鱗きす180」


和竿じゃないけど、と~っても和竿テイストなルックス。






今年の目標は
「他人に迷惑をかけない」「遅刻しない」



ありゃ!?



なんかまるで小学生の生活目標??








ひとまず、胴突き1本鈎仕掛けを夜中に結びます・・・。





足りないパーツがあったので本日、近所の釣具屋に行くと・・・










おお、A屋常連T嶋氏の仕掛けが売っている!




厄除けに一枚購入しとこう・・・。






皆様、今年もよろしくお願いいたします。








↓↓↓結果や如何に・・・ってより早く寝たほうが良いんじゃね?
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村





置き竿用マゴチ竿を買った。

2013-04-30 02:07:00 | 釣具




巷ではゴールデンウイーク真っ盛りですが・・・



サービス業の身としては中々世間様の流れとは違った生活を送っております。

(まあ、釣りに行くには悪くない・・・ともいえますが)





今期マゴチも未だおあずけ状態ですが、虎視眈々とチャンスは狙っております。

実は4月26日に行こうと思ってたんですが、飲みすぎで行けませんでした。当然ながら法則に法ってその日は爆釣。(T_T)






今期も引き続き「二本竿マスター」は課題でありますが、前期は手持ちも置き竿も同じ2.1mでやっていたので、置き竿用の長竿購入が今期はまずもって必要課題だったのです。



で、店頭物色するも中々食指が動かされるような竿は置いてない。




常々「@ベリーネット」も注視しているんですが最近はマゴチ竿の出物も中々ありません。

(2、3年前までは結構、幻波等の魅力的な竿も多数でてたんですがね・・・)




ところが、先日偶然@ベリーネットを見ると状態の良さそうな長竿がアップされていたので発作的にクリック。








Daiwa HX浦舟マゴチメバル300





ありゃ、クリックしたら翌日来たよ、早いね~T急便。
(兵庫県の店舗から・・・)


コンディションは良好です。


系統も最近めっきり無くなってしまった、幻波等に通じる渋々系の仕上げ。




で、この竿はチョット気になるのはマゴチ「メバル」の部分。

マゴチ界の重鎮M船長がホームページで「メバル用の竿はオススメしません」と確か書いてた。



まあ、3メーターもありゃ人と違う筋を流せそうなので確率アップは必至!?












ウ~ン、この竿は長いのに軽い!


8疊間の隅に立って腕を伸ばすと、さすがに対角までは届かないが、身を乗り出すともう少しで届きそう。










右が幻波マゴチ。

左が浦舟マゴチ。



細さが際立ちます。

調子は幻波に比べるとかなり胴に乗る調子。




幻波は自己レコード(63cm)あげた時もびくともしなかったが、浦舟はどうかな~??



ちなみに、もう一本前期置き竿に使用していたニットウ江戸前SPはこの中間の太さ。

しかし、ニットウに比べると細いのに一段硬質な感じがします。

(両手でたわめてみるとよく分る。細いのに固い。)




まあ、置き竿はアンテナ役として、アワセとやり取りを十分気をつけておこなう、ということで。

長さは強~い味方になってくれる・・・と思うんですが・・・。












一応釣りブログなので・・・釣りにいけないと更新頻度が下がります。
しかし、応援していただくと、単純なもので頻度が上がります・・・。

と、いうわけで、ひと押し宜しくね。
↓↓↓


にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村




続続・廃物活用しスミイカテンヤ自作

2012-11-18 18:50:00 | 釣具



続きの続きです。




ひとまず例の「つり情報」の記事参考に組み上げます。




最初にテンヤオモリのステンレスピンに下竹をタコ糸で巻きつけていきます。

糸の巻き方はガイド補修の際のやり方と一緒ですね。




次に掛け針を巻き付けます。

参考記事には「瞬間接着剤で仮止め」とあるが、くっつくのは自分の指ばかりヽ(`Д´)ノ。


仕方なくセロハンテープで端の方を止めておきます。

巻き方は同様。


ただ、今回添付されていたタコ糸が細めのものでフィニッシュ処理の際引っ張るとキレてしまう・・・。

自分でもっと丈夫な糸、もしくは番手の太いものを準備したほうがベター。長さも足りませんでした。(添付の糸は140cm×2だったが、160cm位は欲しい。)



続いて餌シャコを刺すための「上竹」を巻き付けます。

糸が足りなくなったので、フロロカーボンハリスの4号を使いました。
(市販のテンヤはテグスやタコ糸使ってますね。)














一応、組み上がりました。



最初からここまでの作業時間はスムーズにやれば30分もあれば・・・といったところだが、今回は試行錯誤しながらだったので2時間程・・・。





カミさんには「ヒマな人」と言われました。






各巻きつけ部分を瞬間接着剤でコーティング。


乾く間にどうデコるか?を考えます・・・。(ここが一番楽しいところかもね。)















オモリの裏側に廃CDを切り抜いて貼ってみました・・・。


ギンギラギンにさりげなく・・・シャクる度にフグが大集合!?


いや、イカが大集合のハズ???







よし、もっとエロエロ仕様にしたれ。











お姉チャンのマニキュア借りて・・・


各部ラメラメコーティング。






乾かして2重3重コーティング。












最後にコーティング用クリヤ樹脂(東邦産業。以前ガイド補修用に購入。)でコーティング。




ウ~ン、中々じゃないですか!?

(問題は本当にイカが乗るか?だな・・・。)






↓↓↓ もっとエロエロ仕様作ってみっか~!?

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村






続・廃物活用しスミイカテンヤ自作

2012-11-18 18:00:00 | 釣具




前の記事からの続きです・・・。










コピーしたテンヤ部品の図を眺めながら考えます・・・。


今後、何個も作ったりするとすれば部品から自作できれば一番。

しかし、テンヤオモリと掛け針は敷居が高そうなので今回は上竹と下竹を手作りで、と考えました。


なにか良い材料は・・・?



庭の片隅に竹が転がってたように思うがちょっと径が細いような・・・。




そういえば・・・









セブンイレブンで弁当についてくる箸が今「竹箸」だぁ。



ちょっと幅が足りないような気もするが、市販の完成品テンヤのなかにも下竹のかなり細いものもある。(美咲製等・・・)



うまいこと片方の幅が広くなるように割ってみたら良い感じsymbol1


ウン、これで行ってみよう!




部品以外の道具を用意。






結果として、使ったのは↑↑↑こんなところ。



上から

●強力ハサミ(竹を切るのに使用。金ノコより手早く。)

●ハサミ

●瞬間接着剤

●ラジオペンチ

●カッターナイフ

●耐水ペーパー180♯、100♯(あて木に消しゴム使用)

●セロハンテープ(掛け針やタコ糸の仮止めに使用)




新聞紙敷いて、さあ始め!






先ずは幅広に割った方の竹箸を下竹用に成型。長さ11cm程に切り、ペーパーでよく磨きます。


竹箸の断面は○なので、上下を平らに磨きます。


更に両側を斜めに磨きます。断面が逆台形になるようにします。(←ここポイント。あとで掛け針を巻きつけたときに自然に開くように・・・。)







続いて上竹。


細い方の竹箸を12cmほどの長さに切ります。


先ずはカッターナイフで更に細く削ります。



先端は尖らせます。



根元に下竹に糸で留めるための切り欠きを入れます。











こんな感じの仕上がり。



下竹は幅あと2mm程広いほうがよさそうですが、今回は「お手軽」もひとつのコンセプトなのです・・・。



続・続へ続く・・・。





↓↓↓ マトモなものが出来るのか???不安でひと押しヨロシク。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村