8月31日
南南西強風予報。9:30干潮 16:30満潮 中潮
昨日の台風通過により出船危ぶまれましたが、何とか出漁できました。
左ミヨシに先客。右ミヨシに入ります。
結局、一人追加で3名にて出船。
(もちろん左舷に移動令がでました・・・トモ、というか前寄りにとの指示にて、前から3番目という感じ。)

エサは大小取り混ぜて良い感じです。

クロックスのビーサン。
滑らなそうで良い感じです。
(盛夏に来られなかったので足は生白いまま。)

天気晴朗なれど風はチョットありますね。思ってたほどじゃないけど。

ぱしふぃっくびぃなす。

これから世界一周?

どこ行くかわからなかったので道具は左手幻波2.1に右手江戸前スペシャル2.1で。
仕掛けは左がチヌ6号・ハリス5号×1.5m
右手が針チヌ5号・ハリス4号×1mにてスタート。
(ジールはキャビンの中でスタンバイ・・・)
が、しかし・・・
始めはこっち岸からじゃありませんでした。
水深9mラインで若干遅れ気味スタート。
スタート直後から前から順番にアタりますよ!
流れは強くアタリもハッキリ。
1本目から早速全員ゲット!!
(ウチ●は43㎝グルメサイズ。)

帰宅後撮影。
つまり・・・本日の見せ場はココまでだったということです。チーン。(涙)
アタリはその後、同場所でポツポツ出たんですが、アワセミス。・・・そしてまさかのデカそうなアタリにアワセ切れ!!
(オモリの上から切れまして、ひとえにラインのメンテナンスを怠っていた・・・としか言いようがありません。)
チャンスタイムは終了し、エサ取りも多くなり、9:30に富岡沖へ戻ります。
エサは少し大きめの、と指示がでます。
しかし、追加ないまま10:30に根岸湾へ。
こちらでは隣の方(初挑戦)がデカいの1本取りましたが・・・
ウチ●は最後の最後に訪れたアタリもスカ(涙)
朝イチ打率10割から減らし続け2割5分にて終了。
風も半端に強くジールマゴチ2.7を途中から出す踏ん切りもつきませんでした。
幻波2.1も修理後初使用でして、何とか使えることは分かりました。(少し硬いけど)
風は徐々に強くなり午後はマゴチ休船。
魚は話題の4日マゴチにしてみました。
(思ってたよりスンナリできました。が、マゴチのトゲで反撃くらい、手にブスッと穴開けられましたイテぇ~)
↓↓↓食べるのが楽しみです♪

にほんブログ村