久しぶりに白鳥を見に、犀川白鳥湖へと行って来ました(^^)/
雪がいっぱい。。寒い~~~~(@_@;)
鴨と一緒にゆ~らゆら。。
・・・と、いきなり飛び立つ鴨の群れ。
でも、少し飛んでは、また着水。
・・・で、また飛び立つ!!
川岸沿いに飛んでいく方へついていくと、たくさんの白鳥や鴨が休んでいるのが見えました♪
↑ まだ毛が黒っぽいのがいます・・・子どもですね♪
お母さんにくっついているのかな?可愛い♡
「コォー、コォー」と鳴き合っている姿を発見。
そして、その先を見ると。。
あれ?なんかどこかで見たような光景。。
いつかTVで見たタンチョウツルの求愛の舞みたい。。
白鳥も求愛の舞をするのかな?
「コォー、コォー」と鳴きながら、羽根を広げていました♡
ぷぷ。。こちらの白鳥さんは、あげた足が可愛い♪
・・・と思っていると、またいきなり飛び立つ・・・☆☆
やっぱり足が可愛い、右側の白鳥さんでした(笑)
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
ここには30年くらい前からコハクチョウが越冬のため飛来するようになったそうです。
来月頃には、また北国へ帰るんだとか。。
機会がある方は、いるうちに一度見に行ってみてはいかがでしょう?(^^♪
真っ白に辺り一面雪に覆われた風景の中の白鳥って絵になる風景だよね
これからも決してゴルフ場開発なんかでなくならないよう保全し見守っていきたいよね
ここって冬以外の時期になりどんな鳥が渡来するんだろう
冬はスキーヤーでもなければ
人も屋内に閉じこもり気味になっちゃうから
(あ、私だけかも。。)
外にどんな鳥がいるか知りません☆
暖かい時期とは、明らかにさえずる声が違うのだけは
わかりますけど。。(^-^;
その時はあまり白鳥がいませんでしたが、
埼玉ではほとんど見られないのでいい経験でした。
あれはいつだったかな。と思ったら、
一昨年じゃなくて、もう一年前でした。
むかし、むかしのお話です。
まだ1度も見たことが無い
今年は雪が少ないの?
野生の白鳥は見た事がないよ。
白鳥は悲しからずや・・・若山牧水・・・もう春ですね
以前は、早朝でないと見られないと聞いていましたが、
この時は午後でしたけど見られました。
シャッターチャンスを狙っている三脚組も
大勢で陣取っていました☆
しばらく集まる機会もなくて寂しいですね。
春を待ちましょうか。。
一度行ったような気がしてたんですが。。
雪は・・・少ないと思って安心してたら
どっと来ましたね~~~~(+o+)
道は渋滞するし、ゆきかきは大変だし。。
ヒデさん地方が羨ましいです。
ハイ 1度行きましたね。
たしか3月の早春でしたね。野生の白鳥を見たのは、
初めてしたよ、
あの~私の住んでいる所は、山が近くて寒いです。
四日市は海側ですから、積雪は無いです。
昨日の朝は山が真っ白・・・・・
午前中には溶けましたがね・・・・
うさぎさんの所に比べたら・・・・・楽ですね。
今年は変化の年になるかも・・・{
またね