昔、「犬猫メガネ」って遊びやりませんでした?ジャンケンで負けた人がランドセル全部持たされるんだけど、犬か猫かメガネをかけた人をみつけるとまたそこでジャンケンをして負けた人が持つ、、、ってやつ。埼玉限定かなあ?とにかく、それほど昔はメガネをかけた人が少なかった。「ねえねえ、○○さんってどういう人?」「ああ、メガネかけてるよ」って感じで、そのことが特徴の一つとして充分まかりとおってたもん。しかし、最近メガネかけてる人が多すぎない?もうメガネだらけ。メガネ屋さんも増えて安くなった。それだけ需要があるんだろうねー。
さて、真言宗にはいろいろな派があります。僕りんは真言宗豊山派、成田山や川崎大師は真言宗智山派、高野山は高野山真言宗、京都の東寺は東寺真言宗、、、主な物で18の派があります。それに最近加わったのが真言宗バルーン派です。パチパチ!この派は、これまでアウトロー的存在でアンダーグラウンドで地味に活動していました。ま、今後もそうでしょうけど(^^;)
いやね、真言宗バルーン派のメンバーはめっちゃメガネが多いんです。我々って髪型一緒だし、顔の特徴を人に説明しづらいんです。大勢の僧侶が集まる場所なんかで「ねえねえ、この間言ってた○○ってどの人?」「坊主頭でメガネ」「、、、ってどのメガネ?」ってことになっちゃう訳です。職業柄でしょうか、みんな地味なメガネなんだなこれが。“ダメじゃん小出”とか“いとうせいこう”みたいなメガネはまずいませんね。トミーフェブラリーみたいな尼僧も、、、いませんね、やっぱし。
ま、実際に話をすると強烈な個性の人物ばかりでメガネなんてどっかにふっとんじまいますが!
写真~646でプードルを作ろうの会
| Trackback ( 0 )
|
|