PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



僕りんの師僧のお寺(勤め先)は流山で有名な“扇風機”寺で、本堂に壁掛け扇風機が12個あります、、、。その他に床に置くタイプのも出すときがあります。なんか大型電気店の扇風機コーナーみたいです。住職は「無人島に何か一つだけ持っていくとしたら扇風機だ」とかホンキでいう人です(無人島にはコンセント無いのに。ねえ?)

さて、まだ夏真っ盛りですが扇風機の掃除をしろと言われ、せっせと掃除をしました。基本的に全部付けて、掃除するヤツだけ止めて、掃除が終わるとスイッチ入れて、次のヤツを止めて、、、、という事を延々とやっていたら午後が丸々つぶれてしまいました、、、。

夕方、墓地の古くなった卒塔婆の片づけをしていたら、暑いの何の。ホンキでクラクラしてきました。なんつーか、酸素を吸っても吸ってもぜーんぶ光化学スモッグ、みたいな。
この猛暑の中、道路で交通整理している人たちはホント偉いです。パチパチ!
暑いから外に出たくない、とか言っている人!こっち出てきなさい!
(でもホントに出たらクラクラしちゃうから気を付けてね^^;)

夜はジャグリングの練習。久しぶりにやったら疲れてホンキでクラクラしてきました(おいおいっ!)

練習開始時に入り口付近で女性メンバー2人がせっせと床を拭いているので
「どったの?」と聞いたら、小さな子供がジュースをこぼしてしまったので拭いているとのこと。

「へっ?」

温厚な僕りんも額に青筋がっ!

「何でみなさんは拭かないんですか?この子の親御さんどなたですか!」

いや、実はですねー。いつもジャグリングの前はヘルスバレーというスポーツ団体が体育館を使っているのですが、大人12,3人くらいに小さな子供がやっぱり12,3人なんです。だけどいつも子供たちを見ている大人は誰もいなくて、子供たちはトイレや更衣室でロビーで遊んでいるんです(ホントはそういうところで遊んではいけない)。そしてお菓子(ホントは食べてはいけない)は食い散らかすは、遊んだ道具はかたさないは、、、。親たちは「いい汗かいたねー」とか言っているのでしょうが、子供たちはひたすらゲームをやっていたり、ジュースを飲みながらマンガを見ていたり、、、。

先々週だったかな。体育館に入ったら消化器がいたずらされていたので近くにいた親にそのことをいうと

「私は知りません。」
「じゃあ始めっからああなっていたのですか?」
「さあ。」

今日も、自分ちの子がジュースをこぼしたのに、そのすぐ脇でおしゃべりに夢中で(ホントはもう我々の使用時間なのに)全然拭こうとしない、それで我々のメンバーが練習できないので拭いていたとのこと。みんな優しいよなあ。
でも、メンバーにもいいました。

「ダメですよ。ちゃんと大人が“大人になれる”ようにしなきゃ。」

みんな多少は自分が悪いと思っても
「でも○○の方がよっぽどひどい」
などといって勝手に自分をかばってしまうんだよなー(○○の例:田代まさし等)。
誰も知らないのYOUだって「お母さんは勝手だよ」と言われて
「あんたの父親の方が勝手じゃない!」
と開き直ってしまう、、、。あの映画、胃が痛くなりました。


あーあ、これで来週から険悪なムードになったらヤダなー。僕りん気が弱いねん。

「あいつよ、あいつ。あのハゲ!ジュースくらいで何さっ!」とか言われちゃうんだろうか。
そういわれない為には、、、そうか!ヅラを被ればいいんだ!そうすれば少なくとも“ハゲ”とは言われないぞっ!
、、、、そういう問題じゃないか(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )