PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



暑いくらいの天気の下、青少年補導員と小中高PTA役員による流山市南部地区の店舗調査でした。パチパチ!
青少年指導センター職員の方がこんな話をしてくださいました。

「未就学の小さな子どもがお店のお菓子を勝手に食べたり、おもちゃをこっそりポケットにしまってしまうと、『ああ、食べたくなっちゃったんだねー』『欲しくなっちゃったんだねー』などと言って、親御さんはあまり罪の意識を持ちませんし、子どもを叱らない人すらいます。ですが実は、中高生の万引きの動機は、ほとんどが単純に『食べたかった』、『欲しかった』であって、未就学児童のそれとなんら変わりは無いのです」

お店の方は、お菓子の袋を勝手に開けてしまったり、パンなどを袋の上からつぶしてしまう、小さな子や決して謝らない親御さんにホトホト困っているそうです。
「小さいから分からない」、「まだ子どもだから仕方ない」、その先には、自分たちは年長者だと言って、絶対に譲ることをしない頑固なお○寄りが見える気がします。

小さいと思うんだったら、、、、、目を離しちゃいかんです。それでも、もし、やっちまったら、、、、ちゃんと謝ればいいのに。ねえ?




昨日今日と天神社の祭礼でした。昨夜、雨だったので幟幡をおろして、今朝、みんなでまたあげました。



TXが通っても、それ以外はなんとものんびりした風景です。

このままいつまでも続いて欲しい。神様が主役の行事を人間の都合で、日にちを土日にずらしたりして欲しくないなー。みんな「人が集まらないから仕方ない」と言って開き直るんだけど。
いつの間にか神事や祭礼がショーやパフォーマンスになっちゃったから仕方ないんでしょうね。
だって、、、、お客様は神様ですから(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )