PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



東日本大震災復興チャリティー
『“私たちの”吉田照美絵画展』流山市から姉妹都市・相馬市へ

のお知らせです。パチパチ!

日時:2014年3月4日(火)から3月13日(木)午前10時~午後6時(最終日のみ午後3時まで)
場所:流山市生涯学習センター
入場料:無料 ※絵画の販売はしません
お問い合わせ:04-7150-7474(流山市生涯学習センター)

流山市と流山市教育委員会の後援です。チラシは市内の各施設と、、、、、円東寺にン百枚ございます(^^)↓


期間中に生涯学習センターでは、池原しげと先生、青木健生先生による、まんがワークショップ『はじめてのまんが体験』やJAZZライヴ、素敵な大道芸人によるおちゃめショーなどが併せて行われ、会場を盛り上げます。
“素敵な大道芸人”は年末年始の疲れと区画整理、墓地移転の心労で、素敵さにやや陰りがでているとの噂もありますが、、、、陰りどころか、もともと全て真っ黒なのです。許してやってください。


3月11日の震災の日は、流山市生涯学習センターの多目的ホールで『法話と声明ライブ』が行われます。詳細は追ってお知らせいたします。
“法話担当の僧侶”は年末年始の疲れと区画整理、墓地移転の心労で、素敵さにやや陰りがでているとの噂もありますが、、、、陰りどころか、もともと全て真っ黒なのです。許してやってください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1月25日は初天神です。今年はナント土曜日!パチパチ!
流山市市野谷(いちのや)の鎮守、天神社では「おびしゃ(お歩射)」が行われます。吉凶を占う矢を放つのは、氏子総代と自治会会長さんですが、その後の矢は、お参りいただいた全ての方が射つことができます。プシュッと放つと気持ちいいですよー。皆さん一緒にやりましょー!
鬼を射抜いた矢はそのまま【破魔矢】になって、お持ち帰りいただけます。他に当日は、甘酒のご接待と、おおたかの森お囃子会によるお囃子があります。

・午前11:00から 新年祈願祭(おすわさま(諏訪神社)の古谷宮司が氏子衆に直々にお祓いをしてくださいます。宮司は初詣などではご尊顔を拝することさえできないと思いますが、初天神ではたっぷりとお祓いの後、それなりに訓示を垂れてくれたりもします。拙僧にとっては保護司の大先輩です)、お焚き上げ、歩射(吉凶占いの後(11:30前後)はどなたでも参加可)

終了後の、直会(なおらい)は氏子のみです。ごめんなさい。
私は聖職者なのでお酒は飲みませんが、基本的に毎年最後までお付き合いさせていただいております(^^)
※氏子になりたい方は、初天神などの祭礼の日に、袢纏を着た役員さんにお問い合わせください(年会費をお納めいただきます)。



写真~
今日は南柏の結婚式場でパフォーマンスでした。控室からの風景。
バブルの象徴のような人口瀑布(写真右)と、教会と神社。眺めるのは仏教の僧侶。この空間に、世界平和の糸口があるように思えるのです。他者を否定しない、対決しない。自国の施設を礼拝しただけで、海の彼方から猛烈に反発する民族がいる中、日本人のおおらかな宗教観こそが、世界から争いを除いてゆけるもの、なのではないでしょうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




石屋さんたちは今日から仕事始め。墓地の通路やら土止めやら、重機で壊しまくって、なんかもう凄いことになってます。パチパチ!


初めの内こそ、水仙やヒヤシンスの球根をせっせと避難させていたんですが、もう追いつきません(T_T)
植え替える場所もないし、仕方ない。境内一新です。



周囲の文化財発掘調査のおばちゃま達も急ピッチで作業をなさっています。みんな無言で黙々とやっているんだけど、休憩時間に揃ってテントに入ると、いやはや姦しい。
嬌声でテントがサザエさんのエンディングの家みたいに揺れます(^^;)

♪今日は楽しい 今日は楽しい 発掘調査~
ほらほらみんなの 声がする
作業員さん さぎょいんさん サギョイさんは愉快だな~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Eテレの趣味Do楽『落語でブッダ』がおもしろいです。パチパチ!
平成24年の9月にやっぱりNHKで『落語でブッダ』という全編後編2回で維摩経を説く特別番組があり、それが好評だったので、今回の番組が出来たのでしょう。
前の放送では、アニメの「天女」役の声を元モダンチョキチョキズの濱田マリがやっていて、それが何ともおもしろかったのですが、今回は無し。
ちなみに、私は濱田マリとか坂上みきとか、お姐さまの小気味いい早口関西弁がなんとも好きでして、、、、余談でした^^;


講師はお馴染み、お西(浄土真宗本願寺派)のご住職で宗教学者の釈徹宗さん。
(釈先生にはそのうちぜひ、節談説教も番組で取り上げて欲しい、、、と思っていたら、第2回放送で、蕚慶典ご住職による節談がちょこっと披露されました^^)

落語は、もともと、お坊さんのお説教が原点とされております。きっと昔、堅苦しい話の合間あいまに、ちょこちょこっと面白い小咄を僧侶がしていたのでしょう。やがて、小咄の割合がどんどん増えて、ついには面白い話ばかりする人が現れて、、、、(ここで、なぜか脇の下に嫌な汗が、、、^^; ちなみに最初の職業噺家は元日蓮宗の僧侶であった、露の五郎兵衛と言われます)
噺家の方々が手ぬぐいの事をマンダラと呼んだり、座る場所を高座と言ったりするのも全部仏教用語です。


落語がわかる 仏教が楽しくなる
『落語でブッダ』
毎週月曜日午後9:30~9:55
第1回 柳家喬太郎  古典落語『仏馬』(東)
第2回 笑福亭たま  古典落語『猿後家』(西)
第3回 入船亭扇辰  古典落語『甲府ぃ』(東)
第4回 露の団姫  古典落語『松山鏡』(西)
以上、既に放送済み

今後の放送は、
第5回 1月6日 ←今夜です!
 柳家喬太郎  古典落語『蒟蒻問答』(東) 
第6回 1月13日
 桂 塩鯛  古典落語『お文さん』(西) 
第7回 1月20日
 五明樓玉の輔  古典落語『宗論』(東)
第8回 1月27日
 桂 文我  古典落語『蛸芝居』(西) 

ちなみに見逃した方は、2月4日から毎週火曜日午前10:15~10:40にNHK総合で再放送がありますので、そちらをご覧いただけまーす。



写真~
ツグミかな?ホオジロかな?と思ったら、オオジュリンという鳥みたい。違っていたらすみません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年が明けて初めてのジャグリング練習会でした。パチパチ!
南流山の体育館に来た4名はみな社会人。年末年始をゴロゴロと過ごしてしまった罪滅ぼし、、、、もとい、投げられなかった鬱憤を晴らしにきたのでしょう(^^)
とにかくやってもやってもうまくならず、せいぜい現状維持。やらないとどんどん下手になる、、、、。
まあ、そんな後ろ向きな理由でなく、練習自体を楽しめたらいいのですが。

雑にやるから雑用になる。練習だと思うからつまらなくなる。前向き、、、ではなく上向きに行こうっ!



、、、、でも、寒いし、根性無いし(^^;)




写真~
東京スカイツリーを足元から。今日は“まろ”さんが大道芸していたらしいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




かねてからご案内しておりました『死の体験旅行』ですが、申込人数が整わず、今回は中止とすることになりました。
都内で行うと予約開始数時間で満員御礼になる企画が、円東寺では何日たっても満員にならない、、、、私の宣伝力と企画力の不足です。大変申し訳ございませんでした。
また、お知り合いにお声掛けくださった皆様、ありがとうございました。



○日時 平成26年1月11日(土)午後14:00(13:30から受付)
○場所 円東寺(流山市市野谷563-1) 流山おおたかの森駅から徒歩15分、スキップだと7分
○講師 浦上哲也(浄土真宗高田派 なごみ庵住職)
○内容 14:00自己紹介シート作成、腕輪念珠つくりと本堂での開運祈願。
     15:00から『死の体験旅行』、17:30から懇親会。20:30頃終了予定。お酒を飲むのでお車では来ないでください
○参加資格 30代、40代の独身男女  ※既婚の方は不可(お知り合いにおススメください)
○参加費 男性5000円、女性4000円 ※当日集めます
(死の体験旅行参加費2500円、懇親会費男性2500円、女性1500円)
○募集人数 男性10名、女性10名(それぞれ先着)


◇「死の体験旅行」 とは

※写真は11月に銀座で行われた際のものです。

ある人格が病にかかり、病気が進行し、やがていのちを終えていく物語を追体験します。そして自分にとっての「生と死」を考え、また自分にとって何が本当に大切なものなのかを再確認できる、そんなワークショップです。

これまで「死の体験旅行」へご参加いただいた方々より、
 ・自分にとって本当に大事にしているモノに気づいた!
 ・今まで大切だと考えていたモノが実は捉われていただけだったのか?
 ・生あることへの感謝
など大変多くの感想をいただきました。


<発祥>
アメリカの聖ビンセント・ホスピスのディック・レンツ牧師によって作成され、1986年に初めてブルーミントン大学の学生に実施されました。
現在では多くのホスピスのスタッフやボランティアに対して行われ、患者が体験する喪失感・苦しみ・悲しみを疑似体験しています。そしてその体験は、深い悲嘆を抱えた患者や家族と接する際に役立てられています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、元学校の先生とお話をしました。パチパチ!
「我々の頃は、必ず校門に竹刀を持った教師が立っていてねー。私だって昔は聞き分けのない子を○○したよ。今の先生はかわいそうだよ。」

体罰についてはいろいろなご意見がありますが、禁止にするならそれなりの覚悟が必要だと思うのです。これはダメ、あれはダメというだけなら簡単です。しかし、世の中にあるものを「人の力で無くす」ということは、川の流れをせき止めることと一緒で、必ず、あふれ出ようとする水があることを忘れてはいけないと思います。
お菓子が禁止なら、別の食べ物を作って与える、電子ゲームを禁止にするなら、その分、親がきちんと遊んであげる。そういった覚悟も無しに「危ないものはとりあえず禁止にする」という姿勢では、迂回路を作らずに道路を通行止めにするようなものです。

体罰が禁止になって、、、、あふれ出た鬱憤が言葉や態度の暴力へと移行しないとよいのですが。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




早々にたくさんの年賀状、ありがとうございました。パチパチ!

毎年、「流山市 市野谷(ナガレヤマシ イチノヤ)」を「流山市野谷」と書かれる方が数名いらっしゃいます、、、、。“市”という字を、こちらが「間違って、ダブって書いているのだろう?」と気を回してくださっているんでしょうね…。
ありがとうございます。でも、ごめんなさい。自分の住所くらいはまだ間違えませんから、、、、。

今日は、埼玉と流山市の二つのお寺の初護摩をお手伝いに伺いました。大抵どこのお寺でも、同じ願主さんの護摩札は紐などでまとめてしばるのですが、親切心でそれをほどいてしまう方が毎年いらっしゃるんです。「ひもはほどかないでください~!」といくらご案内しても、ダメなんですね。「ほどいてあげたい」という燃える親切心はそうそう止められるもんじゃありません。あと、親戚やご近所の方が勝手に人の御札を持って行ってしまうんです。恐らく「あー、この人うちの近所だから届けてあげるわ~」という親切心なんですが、大抵あとから来た本当の願主さんが「うちの御札が無い!住職が書き忘れた!」と慌てることになるのです。

「親切って難しいよねー。O・ヘンリーでそんな短編小説あったよねー。パン屋の女主人が古いパンにバターを塗ってさー、」なんて話で盛り上がりました。
私自身、親切の押し売りだらけなんだろうなって思います。
今年の目標は、「良い事もそうでないことも、とにかく一度、じっくりと考えてから」、、、、うーむ。心がけたいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


寿春  


謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いいたします

午前11時からは流山市市野谷(ナガレヤマシ イチノヤ)の鎮守・天神社の元日祭


お参りした方にはお菓子やミカンなどがふるまわれました。パチパチ!




今年は、お願いしたいことが盛りだくさん。それよりなにより、自分のなすべきことを丁寧に取り組んでまいります。



重而乞
 本尊聖者 倍増威光 伽藍安穏 紹隆佛法 山門堅固 万民豊楽 護持大衆
 滅罪生善 有縁檀越 福寿増長 参詣諸衆 息災延命 被災地早期復興
 乃至法界 平等利益

維時 平成二十六年甲午歳 元日
真言宗豊山派 延命山 円東寺小住 大伝法院流末資 金剛沙門俊康 敬白


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »