読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

梅雨明け

2020-07-31 21:09:01 | ウェブ日記
7月30日、中国地方の梅雨明けが発表されました
その前日に梅雨の雨の降り方とは違う、真夏の時期特有の激しい雷雨があり、雷雨の後に日差しが見られました。
今年の梅雨明けを決定づける雷雨だったのだなと思います。

今年はなかなか梅雨が明けずにやきもきしました。
気象庁が定める夏の期間は6月から8月ですが、梅雨の間は曇りと雨の日が多く、あまり真夏という雰囲気ではないです。
なので梅雨明けが遅くなればそれだけ真夏の期間が短くなります。
山口県は平年より9日遅れたものの、何とか7月のうちに梅雨明けしてくれて良かったです

クマゼミも7月半ば頃から鳴き声を聞くようになりましたが、梅雨空では控え目な鳴き声でした。
それが今朝は久しぶりに朝から快晴になったこともあり、とても元気に鳴きました
クマゼミは辺りが朝日に照らされ始めるとともに鳴き始める印象があり、私は静寂の中で鳴き始めるその瞬間が好きです。
真夏の朝はこれだなという気がします。

明日から早くも8月になります。
8月は一番安定して真夏らしくなる月でもあり、そして夏の終わりの月でもあります。
梅雨明けが遅れた分、ぜひ8月は真夏らしい日が多くなってほしいと思います