しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

エゾビタキ2羽。(9/27*月)

2010-09-27 | 野鳥大好き!

*ちょっと遠かったのですが証拠写真にはなるでしょう!
 エゾビタキはツバメっぽい翼の長さと、とまり方です。

秋晴れの清々しい日でしたが
今日は朝から時間がかかる仕事に追われていました。
夕方、休憩タイムで体こなしに
卯辰山の見晴し台まで歩いてきました。

*見晴し台からの街の風景

途中、民家の庭の柿の実をくちばしで盗って
くわえて逃げるハシブトガラスを見ました。
秋はハシブトガラスにとっても恵み?の季節ですね。
そのあと仲間同士で取り合いが始まった様子でした。
カラスの世界はいつもにぎやかですね~。

見晴し台では、アキグミが真っ赤に色づいていてきれい~!
何粒か口の中に放り込むと、グミの渋味が
口いっぱいに広がりました。
野性味のある味です。

ベンチに座ってひと休みしていると
枯れ枝に鳥影が見えました。
何だかヒタキっぽいな~と思い双眼鏡で覗いてみると
それはエゾビタキのようでした。
パッと飛んで虫を追いかけ、また同じ枝に戻る、
そんな行動を繰り返していました。

見ているうちにもう一羽やってきて
二羽で「飛んで戻って」を繰り返していました。
しばらく眺めているうちに、空が暗くなり始めたので
帰ってきましたが、エゾビタキに会えたおかげで
とても満足感のある日となりました。