しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

能登半島にトキの森を訪ねる旅☆

2010-09-28 | イベントのお知らせ!
● 平成22年10月11日(祝・月)
● 穴水町役場前駐車場 午後1時30分集合(~午後4時30分頃解散予定)
● 参加費無料 (各自、車でご参加ください)
*金沢方面の方は、午前10時30分に能登有料白尾海水浴場Pに弁当持参で集合。
 途中、別所岳サービスエリア「能登ゆめてらす」展望台で昼食。

      ☆ピクニック気分でぜひどうぞ~☆
【 内 容 】4月に金沢で行った『森のしずく展 in 金沢』でいしかわ動物園でトキの
飼育担当をされている竹田伸一氏と中村滝男生態系トラスト協会会長による「ツルと
トキの未来を語る」対談が行われました。いしかわ動物園で飼育されているトキが増
えた場合には、石川県内で野生復帰のための放鳥も予定されていますが、そのために
はトキが営巣できる森を保全しておく必要があります。(社)生態系トラスト協会は、
生態系保全のためのトラスト活動を実践する専門団体として、日本ナショナルトラス
ト協会が7月に取得した穴水町根木の約20ヘクタールの山林をはじめ、トキの生息地
として可能性のある森を調査するために能登半島を訪ねる旅を計画しました。
 羽咋でトキの記念碑を見学、穴水でトキのねぐらであった森などを地元の方の案内
で視察しお話を聞きます。ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしています。 

◎参加希望の方は下記までお問い合わせ・お申し込みください。
 生態系トラスト協会/石川事務局・・・076-261-5199

◇主 催/社団法人 生態系トラスト協会
◇協 力/新崎・志ケ浦 里海里山再生協議会
◇後 援/中西悟堂協会、 (社)日本ナショナルトラスト協会

2010ワークショップのご案内☆

2010-09-28 | イベントのお知らせ!
ワークショップとは、参加型体験学習のこと。
参加し体験してみることで自分を再発見!
興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。

今年の秋のWOW-net(会の名称:ワウネット)
10/3(日)一日ワークショップ
今回のテーマは 「DO(する)とBE(在る)」
ふたつのキーワードがどんなふうに展開していくのでしょう ?
参加して、ワークショップを味わってみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
  場 所:金沢市湯涌創作の森 ・研修棟
  時 間:受付9:30~ 10時~16時
  参加費:100円
  持ち物:ランチのもちより1品・MY皿(おおきめがよいです)・筆記具
      お菓子やフルーツ歓迎です。飲み物は各自ご用意ください。
  申 込:WOW-net窓口 076-261-5199
☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

虹をみた日。(9/28*火)

2010-09-28 | 自然大好き!

夕方、お散歩に出ようとすると雨が降り出しました。
それでも雨の中をお散歩。
背骨を延ばしてしゃんと歩くと、とても気持ちがいい。
仕事と作品づくり、両方を進めながらの日々なので
知らない間に時間がどんどん流れていきます。

そして、期待して空を見上げると・・・
やっぱり出てきました!大きな虹。
天候が変わりやすい最近は、虹をよく見かけます。
今日は大物です。早足で川のそばまで出てみました。

大きな虹を立ち止まって見上げている人が数人。
消える前にと何枚か写真を写しました。
みるみる薄くなって消えていく虹。同じ風景なのに、
虹がかかった世界はほんの数分だけ別世界のよう。

足下では、野生化した蕎麦の白い花が雨の中で咲いていました。