*いよいよ姿を現した屋久島。
鹿児島でのシンポジウムが終わってから世界遺産の屋久島に行ってきました。
エコツアーや観察施設の様子を学ぶためです。

*ウミガメが産卵にやってくる「永田いなか浜」。


*いつもどこかで雨が降っている屋久島。
それを物語るようなダイナミックな大川の滝。

*地元の人がヤスリで磨いていた夜光貝。

*ダイナミックな紀元杉~☆


*屋久島自然館の展示の様子。

*白谷雲水峡で見かけたヤクシカ♂。親子連れもいました。

*志戸子ガジュマル園では大きなガジュマルがあちこちに。
南国の独特の雰囲気が漂っていました。
鹿児島でのシンポジウムが終わってから世界遺産の屋久島に行ってきました。
エコツアーや観察施設の様子を学ぶためです。

*ウミガメが産卵にやってくる「永田いなか浜」。


*いつもどこかで雨が降っている屋久島。
それを物語るようなダイナミックな大川の滝。

*地元の人がヤスリで磨いていた夜光貝。

*ダイナミックな紀元杉~☆


*屋久島自然館の展示の様子。

*白谷雲水峡で見かけたヤクシカ♂。親子連れもいました。

*志戸子ガジュマル園では大きなガジュマルがあちこちに。
南国の独特の雰囲気が漂っていました。