*見事に咲き誇っていたシュウメイギクの花。
今日は教えに通っている子ども絵画教室の日。
ちょっと遊び心も加えて「自分の名前からひらめく言葉」
をテーマに絵を描きました。今日の一枚はこの絵。

最近の子どもたちは、昔に比べて絵を描く機会が
とても少ないように感じます。
そのせいなのか、気持ちは描きたい!と思っていても
思うように描けずに途中ですねてしまう子をよく見かけます。
まぁ、根気よく描き続けるしかないでしょう。
とは言っても、月一だとなかなかそれも難しいと感じています。
帰り道、約一年ぶりの友人と再会ランチ。
あれこれ2時間くらいもおしゃべりしてしまいました。

*プレゼントにいただいたローズ水。
バラの香りは私好みです~☆
そのまた帰り道、用事があったので
私にとって父のような存在の方のお家に寄りました。
「美味しいコーヒーを入れてやろう」そう言って
コーヒー豆を挽いてくれました。野鳥のこと、環境のこと、
あれこれおしゃべり。話しているといつも背中がしゃんとしてくる方です。
これだけ年が離れていても、
共通した価値観を感じることができてうれしくなります。
お庭ではシュウメイギクがたくさん咲いていました。(写真上)

他にもリンドウの花やキキョウの花。

こんなふうに私の秋の一日が過ぎていきました。
今日は教えに通っている子ども絵画教室の日。
ちょっと遊び心も加えて「自分の名前からひらめく言葉」
をテーマに絵を描きました。今日の一枚はこの絵。

最近の子どもたちは、昔に比べて絵を描く機会が
とても少ないように感じます。
そのせいなのか、気持ちは描きたい!と思っていても
思うように描けずに途中ですねてしまう子をよく見かけます。
まぁ、根気よく描き続けるしかないでしょう。
とは言っても、月一だとなかなかそれも難しいと感じています。
帰り道、約一年ぶりの友人と再会ランチ。
あれこれ2時間くらいもおしゃべりしてしまいました。

*プレゼントにいただいたローズ水。
バラの香りは私好みです~☆
そのまた帰り道、用事があったので
私にとって父のような存在の方のお家に寄りました。
「美味しいコーヒーを入れてやろう」そう言って
コーヒー豆を挽いてくれました。野鳥のこと、環境のこと、
あれこれおしゃべり。話しているといつも背中がしゃんとしてくる方です。
これだけ年が離れていても、
共通した価値観を感じることができてうれしくなります。
お庭ではシュウメイギクがたくさん咲いていました。(写真上)

他にもリンドウの花やキキョウの花。

こんなふうに私の秋の一日が過ぎていきました。