今朝は久しぶりにゆっくりと卯辰山をお散歩。
夏鳥たちは子育ての時期なので声がめっきり少なくなりましたが
それでもキビタキ、ヤブサメ、ホオジロたちがさえずっていました。
森の中では小さな生き物たちが元気な季節。
とてもきれいに輝く甲虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/61a4e8932bd76cd833baae0841acc8a9.jpg)
*7ミリくらいの大きさですが、
きれいな羽色に目が止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/49bd4e282e66df32cd39408f89c4706e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/2c90e501fed5d70f329bdcae1e4df1d1.jpg)
*調べてみるとアカガネサルハムシという甲虫で
ブドウの害虫として有名らしい。
驚くと、葉の上からポロッと落ちていくのは
ゾウムシの仲間と同じでした。
夏鳥たちは子育ての時期なので声がめっきり少なくなりましたが
それでもキビタキ、ヤブサメ、ホオジロたちがさえずっていました。
森の中では小さな生き物たちが元気な季節。
とてもきれいに輝く甲虫を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/61a4e8932bd76cd833baae0841acc8a9.jpg)
*7ミリくらいの大きさですが、
きれいな羽色に目が止まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/49bd4e282e66df32cd39408f89c4706e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/2c90e501fed5d70f329bdcae1e4df1d1.jpg)
*調べてみるとアカガネサルハムシという甲虫で
ブドウの害虫として有名らしい。
驚くと、葉の上からポロッと落ちていくのは
ゾウムシの仲間と同じでした。