しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

会報誌「森のしずく」112号発送。(12/17*水)

2014-12-17 | 生態系トラスト協会ニュース

生態系トラスト協会の会報誌「森のしずく」の冬号が仕上がったので
発送作業をお手伝いしてきました。
この会報誌のデザインも担当しています。
今回の表紙を飾ったのは韓国で撮影したカワウソです。
今頃は会員さんや寄付者のお手元にも届いていることでしょう。
8Pものなので中ページにもイベント報告などが紹介されています。
私は全国めだか大会の報告と韓国視察の報告などを書いています。

<乗っていた電車が突然運休停止でびっくり!!>
昨日は3時13分発の高知駅~岡山のアンパンマン号に乗車したのですが
途中駅で停止。強風のため瀬戸大橋を渡れず、もう電車は動かないと云うので
慌てて普通電車に乗り込み高松駅まで!!噂には聞いたことがあるが、これか!
電車の中で声を掛け合った女性と一緒に何とか帰路を捜して動きました。
船かバスしか手段がなかったのでバス席を確保し、チケットを払い戻しして
とりあえず大阪まで向うことに!
3時間を二人でおしゃべりしながら過ごしました。
お互い猫を飼っている共通点があり,猫話に盛り上がり、
あっという間の楽しい時間を過ごせました。
大阪駅でお別れして、私は今度は金沢に向うバスを捜すことに。
乗ってきた阪急バスは地方には路線がないのでJRバス乗り場を捜して歩きました。
何とか金沢駅までのバスもここで確保でき、不幸中の幸い。
それでもバスの運転衆さんが強風や大雪で途中でストップする可能性もあるとのこと。
でも他に手はないのでバスに乗り込む。意外にも朝は予定通りに金沢駅に到着!
今日は大学の授業があったので、
ほんとにハラハラドキドキの旅路でした。無事に帰って来れたのが不思議。
何があるかわからない!高知は遠い!次回からもっと天候に注意しなくては!と
肝に命じた私でした~☆それでもそんな中で出会えたゆみさんに感謝します☆
一人より二人、どんなに心強かったかわかりません。




トラストの山、12月の雨。(12/16*火)

2014-12-17 | 生態系トラスト協会ニュース

今朝から雨が降っていましたが
番小屋から下道を一回りして鳥類調査をしました。


フユイチゴの赤い実が色づいていました。


トラストの山々も寒そうな12月の雨の日。
それでも鳥たちは元気な姿を見せてくれました。

今日、確認した野鳥は17種。
ヒヨドリ、ジョウビタキ2、アオサギ、アオジ、ハシブトガラス、
キジバト30、シロハラ3、スズメ5、ハシボソガラス、ツグミ3、
イカル6、ウグイス、オシドリ8、トビ、ホオジロ6、カケス2、カワウ3