昨夜はお友達が誘ってくれたので金大里山ゼミに
参加してきました。里山の森がテーマになっているので
日頃の自身の活動と通じるところもあり興味津々。
この日のテーマは能登の世界農業遺産と食文化。
能登に伝わるアワビ漁の歴史が語られていきます。
こちらは私がバードウォッチングで時々訪れる舳倉島。
空から見るとこんな雰囲気で写るのですね。
あの道をこうして歩いて・・・なんて思いながら眺めてしまいます。
これが奥能登に伝わる田の神さま。
目が悪い神さまなので口で伝えるなど丁寧におもてなしをする。
「あえのこと」という言葉が有名ですが
意味をしっかり理解している人は案外少ないのかもしれません。
あえ=ごちそうでもてなす こと=祭り という意味で
田の神さまをおもてなしします。
能登が世界農業遺産に登録されたのは、
歴史あるこの「あえのこと」のような独特の能登の食文化なのです。
初めて参加した里山ゼミでしたが
とてもいい勉強をさせていただきました☆