![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/78923492a3f9f07d76fb900930d10217.jpg)
今日は水淵山の観察会でバードウォッチングのガイドをしてきました。
前回は雨だったのですが、今回は晴天!
歩いているだけで気持ちのいい日でした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/42/f65597d92521d24e1731ef4b0a2e9708.jpg)
最初はネイチャーゲームから始まりました。
バードウォッチングは山道を歩きながら
「小さな秋」探しもしました。
ヒヨドリがにぎやかに鳴いていて
シジュウカラ2羽が枝先で忙しそうに移動しているのを
みんなで観察しました。
途中、ウグイスの地鳴きが聞こえたので
地鳴きとさえずりの話もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/2e6a554ff6b952c0c78d271e7d282560.jpg)
*みんなで覗き込む。
途中で子どもたちが小さなヘビを発見!
最初、ヤマカガシの幼体かと思いましたが、
調べてみるとジムグリの幼体でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3f/d19c5291de838384fd8655a435697445.jpg)
*いっちょまえに威嚇していました。
興奮させないように遠回りに歩きました。
柿や銀杏の実が秋の風景を象徴していました。
最後に、自分で集めた「小さな秋」を順に紹介してもらいました☆
終ってから、スタッフ三人で食事に行って
私はその後、一人で銀杏拾いを楽しんだのでした。