![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/290da20351ccdf0e18b1c33ef94ccdd0.jpg)
研修のおやつに付いて来たのは、このきんつば。
桜の花が付いている春バージョンの老舗の
季節限定品を初めて味わいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/f0e7d8990ee44a097e45a24cd36e49bc.jpg)
そして、今日の講師は
愛知教育大学名誉教授の竹内登規夫先生。
石川県の電話カウンセラーに向けての講義です。
歯切れのいい「人間関係」をテーマにしたお話は、
刺激があり、いい学びになりました。
やはり時々こんなふうに考えさせられる時間は大切です。
後半には自己理解と自己変容のための
エゴグラム検査(交流分析)をしました。
電話カウンセラーのボランティアももう20年経過、
今の自分がどんな形で現れるのか、
後日、先生からの分析結果が送られてくる予定です。
◎エゴグラム・・・自分の中の自我状態が
どのようになっているかを客観的に知る方法。