石川の代表として、パワーポイントでまとめた
「普正寺の森・犀川河川計画について」をプレゼンしました。
先に紹介した開会挨拶のあと、
規約改正についてと開催ルールの採択がありました。
次に協議事項に入り、
1, 「連携して中部ブロックで出来る活動」を探りました。
2. 「環境保全について考える」
先に財団・大畑氏から「開発計画が持ち上がったら」に
ついての解決策についてのお話がありました。
続いて、昨年持ち上がった普正寺の森河川工事について、
経過報告を私からプレゼンしました。
昨年から、本部や中部ブロックに投げかけていた
テーマなので、とても興味を持って聞いていただきました。
しかし、内容を深める時間はなかったのが少し残念。
それは来年のテーマにしましょう。
次に「ソーラーパネル」についてのテーマが出されました。
休憩を挟んで、「普及活動の新たな試み」SNSや
変わり種探鳥会の数々の紹介がありました。
ここで一日目終了で、夜はサギとジョウビタキの
二つの報告がありました。
夕食は、多くの方たちとお話をしていたので
何を食べたのか、味わう暇もありませんでした。
冬鳥のジョウビタキの繁殖報告が
諏訪支部からありました。
愛知県支部のサギ調査の報告はとても勉強になりました。
しっかり識別講座をうけてからそのまま調査へ。
それほど、夕暮れ時のサギの識別は難しいです。
翌朝は朝6時集合で、宿泊ホテルに隣接する
トヨタ自然の森を散策しました。
朝食後の活動紹介のあとは、豊田自然観察の森を
3グループに別れてレンジャーの案内で歩きました。
ここでは外来種のウシガエルを捕獲しているそうで
アメリカザリガニやウシガエルは
美味しく調理して食べているそうです。
そういう観察会も企画すると学びがあると思いました。
最後に総括の話があり閉会。
愛知のスタッフたちに会場から
拍手で御礼が伝えられました。
さて、来年はいよいよ石川での開催!
私たちも頑張っていい会議を作りたいと思っています。
愛知のみなさま、本当にご苦労さまでした!
そして、ありがとうございました。