しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ムシトリスミレの虫とり。(11/15*木)

2012-11-16 | 植物大好き!
食虫植物のムシトリスミレ、
今日は眺めてみると小さな虫を捕らえて?いました。

この小さな虫は消化液に吸収され栄養となると云う。
何とも不思議ですね、原産地はメキシコ。
金沢の冬を乗り越えてくれるといいのですが。

一気に寒くなった金沢は、今日も雷やアラレの一日。
野外に出してあった観葉植物を部屋の中に入れました。

*夏の間に大きく成長したハイビスカスとランタナ。

*クワズイモもこの夏、こんなに大きくなりました。

これから約五ヶ月、頑張って冬を乗り越えれますように!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本のムシトリスミレ (木偶野呂馬)
2012-11-16 10:02:58
 一瞬、『これは違うッ』と思いましたが、外国産のムシトリスミレでしたか・・。
 よくよく見ると日本のものと葉が似ています。

 国内種は湿地性の高山植物で、スミレに似た可愛い花を咲かせますが、タヌキモ科の食虫植物です。
 葉に粘性があり、小さな虫が捕まっているのをよく見かけます。

 『湿原探訪』↓ 
http://blog.goo.ne.jp/yamanoasioto/e/b1ca700e6643d60ff089a6bc174dbff8
返信する
シーサーがいた! (kawasemi)
2012-11-16 20:03:07
しらさん
沖縄に何時頃行きましたか
懐かしいシーサーの置物が写っていますね
私は 博多にいる時 沖縄に行く機会がなく横浜に来てから 3回も行きました
沖縄は 桜がない 地震がない国なようですね
しかも喘息もないそうです
食虫植物のムシトリスミレは虫でも消化液に吸収され栄養となる そうですか 知らない植物がありますね
返信する
木偶野呂馬さん (しら)
2012-11-16 21:46:21
このムシトリスミレは、土日に大阪自然史博物館に行ったときにイベントで特別に売っていました。食虫植物でなければ買わなかったと思うのですが、花が咲いたときを見たくて買ってしまいました。そのあと、金沢に帰るまであちこち持ち歩いたので、きっと気分を害したと思います。機嫌を直してここに落ち着いてくれたらいいのですが。*日本の野生種はまだ見たことがありません。
返信する
kawasemiさん (しら)
2012-11-16 21:52:25
以前、仕事で沖縄に通っていました。このシーサーはその頃、沖縄で見つけとても気に入って仕事仲間の友人と一緒に色違いで記念に買いました。今では部屋の主です。熱帯の植物たちをそばに置くと、やっぱりお似合い!同じ故郷同士ですからね。最近、沖縄には行けてないけど大好きな場所です。
返信する

コメントを投稿