しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

ヨコヅナサシガメ。(5/27*土)

2006-05-27 | 生き物大好き!
子ども絵画教室の今日は
近くの公園でスケッチをすることにしました。
こどもたちが公園の中で見つけた花や木を
スケッチブックに描いていきます。

そこで見つけたのが桜の木を歩き回っていた2cmくらいのこの虫。
跡をつけると、ぐるぐると幹の周りを回っていきます。
しばらく目を離してまた見てみると今度は
反対側の幹でもう一匹加わって交尾をしていました。
さっき歩き回っていたのはどうやら♀のようです。
♂の方が一回り小さくて派手な色をしています。
子どもたちが「学校の校庭の木でも見たことあるよ!」
といっていました。どこにでもいる虫なんだと思い
家の図鑑で調べましたが、同じ虫は見つかりません。
形から見てカメムシに近い仲間だと思ったのですが・・。

今度はインターネットで調べてみました。
ついに見つけた名前は『ヨコヅナサシガメ』。
どうやら外来種で入り込んだらしく、最近の温暖化の影響で
日本では北上して勢力を広げている虫らしい。
ちょっと古い家の図鑑に出ていなかった訳がわかりました。
中国原産で荷物に紛れて日本に入って来たようです。
ながい口は樹液を吸うものと思っていましたが
他の昆虫にこの針のような口を射込み体液を吸うらしいです。
思ったよりどう猛な虫ですね。
在来種が今後どう影響を受けていくのか
まだわからないそうで、外来種の問題は虫だけでなく
日本の野鳥や野生動物たちが抱えている深刻な問題でもあります。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bigtreeさん。 (しら)
2006-06-01 08:46:04
ようこそ!息子さんと山へ出かけられたんですね。最近、野外で遊ぶ子どもが少ないので私も娘やその友人を連れて野山に出かけます。いろんなものを見つけてはしゃぐ子どもたちを見てると、こちらまで楽しくなります。この虫は独特の色合いですよね。小さな虫からも環境の変化などが見えてきます。
返信する
TBありがとうございます。 (bigtree)
2006-06-01 00:45:32
この虫、最近、近くの山で出会いました。

息子と二人で、なんかへんな虫だな~って言っていたばかりです。

見ていてヒダヒダが気持ち悪いんで、

ブログの記事にしようかどうか悩んでいたところです。

ちょっといろんな意味で危険な虫っぽいので、

記事にしておいたほうが良いかもしれませんね。

また、訪問させていただきますね。
返信する
OIKAWAさん。 (しら)
2006-05-30 09:27:46
ようこそ!えっ、サシガメに刺されたんですか?痛そう~。私も詳しくは知らないのですが、いろいろ調べたときに、刺すものもいるって書いてありました。刺されないように注意しなくちゃ。
返信する
TBありがとうございました (OIKAWA)
2006-05-29 20:55:07
siraさんはじめましてTBありがとうございました。サシガメですが刺されるとかなり痛いです。蜂に刺されたほどでした。ただ刺されたと言っても日本ではありません。日本のサシガメは刺すのでしょうか....?
返信する
なおさん。 (しら)
2006-05-28 16:47:55
こちらも大雨予報が出ていたのですが、それほど降りませんでした。お昼ごろに、ちょっと晴れましたが夕方また降ってきました。ずっと気温が低いので、夏の花も野菜もなかなか芽が出てくれません。

あんなに小さな蚊でも充分嫌なのに、あれの数十倍、数百倍の大きさの虫に血を吸われると思っただけでゾッ~とします。(笑)
返信する
宮城、大雨です~ (なお)
2006-05-28 13:55:04
こんにちは!

噛み付いたり刺したり、他種の成長を阻害して大繁殖したり、他を食い付くしたり………こと最近の外来種って何かとお騒がせが多い気がします(^^;)ツメクサあたりはいい飼料なんだけど………。



セミが吸血したらかなりイヤすぎます~~(=_=;)サシガメもマツモムシもアメンボも、刺したらみんな超痛い仲間ですね(; ̄- ̄)あいたた…
返信する
ウッキーさん。 (しら)
2006-05-28 10:08:10
昨日も北米原産の『カミツキガメ』が水田で見つかり、捕獲されたようです。ペットで飼われていたものが捨てられたとか・・。噛み付かれたら大けがをする場合があるそうで、この亀を捕まえたときはフーフーと音を出して向って来たそうです。ペットとして持ち込むことを禁止しないと解決できないような気がしますね。

虫の場合は人の移動とともにくっついてくるので防ぐのは至難の業かもしれませんね。
返信する
外来種 (ウッキー)
2006-05-28 04:02:44
ほんとに日本らしからぬ色と形ですねぇ。

秋口に黄色いミモザのような花をつけるせいようオトギリソウも外来種で毒があるとか。

日本の優しい花鳥風月の世界が食われてしまいそう。
返信する
ならおうさん。 (しら)
2006-05-27 19:17:48
ようこそ!このヨコヅナサシガメの口は長くて大きいのでこれで突き刺されたらどんな虫もイチコロのような気がします。繁殖力が高いようなので周りの虫がどんどんやられていくと、鳥や植物にも影響するでしょうね。吸血セミはいたら冗談じゃなく恐いですね。
返信する
TBありがとうございます。 (ならおう)
2006-05-27 17:25:53
外来昆虫の問題は結構難しいですね。

カメムシの仲間はセミもそうなので、もしも吸血セミが居たら映画スターシップ・トゥルーパーズの様に結構恐ろしいモノを感じます。
返信する

コメントを投稿