しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

戸隠森林植物園へ。(5/14*水)

2008-05-14 | 野鳥大好き!
(辺り一面の水芭蕉のお花。
 例年はすでに花は終わっているんだと言います)

(戸隠に着くと、ここは桜の季節でした)

昨日から一泊で戸隠探鳥会に出かけて来ました。
最初に着いた戸隠キャンプ場で、最初に出迎えてくれたのは
アカハラでした。すぐ近くでエサをついばみ
きれいなオレンジ色を楽しませてもらいました。


戸隠森林植物園は思っていたよりずっと広~い森でした。
ここで今回、私は初めてキバシリ、オオアカゲラを
観ることができました。コルリやクロツグミ、
ミソサザイもすぐ近くで見れやし、アカハラとアオジは
とてもたくさんいました。

今朝は小雨の中4時半に起きて鳥見開始!
前日は-2℃だったらしく今朝も寒かったです。
それでも思う存分、森の中の散策を楽しめました。
水芭蕉、リュウキンカ、フタリシズカの
美しすぎるお花の絨毯にため息が出ました。
とても印象に残った戸隠の森でした。

タニウツギ。(5/13*火)

2008-05-13 | 植物大好き!
県外に3日ほど出ていたら、
その間に卯辰山のタニウツギが満開を迎えていました。

ウツギの中でおそらく花がもっとも
上品で美しい種類だと云われています。
蕾のときは濃いピンク色が、花が開くと優しいピンク色になります。
桜の花の時のように人は集まって来はしないけれど
静かな森に咲くこのピンク色がいつもとても美しいと感じます。


森の中では桐の花も満開を迎えています。
ニセアカシアの白いお花がもうすぐ
あたり一面をいい香りで包み込むでしょう。
そして野鳥たちは子育ての真最中で、あちこちで虫をくわえて忙しそう!
卯辰山の森の中ではスズメたちも虫探しに夢中でした。
キビタキの背中の黄色がまるでお月さまを背負っているように見えます。
オオルリも高らかにさえずり、
谷間ではコマドリの声が響き渡っていました。
今、森はとてもいい季節を迎えています。

鷹の羽の家紋。(5/12*月)

2008-05-12 | 人間大好き!
姫路では
1日目・・・姫路菓子博 → 姫路市立美術館 → 姫路城 → 
      姫路の街散策 → 夜はバリ料理のお店
2日目・・・書写山 → 姫路市自然観察の森 → 
      クライアントさんたちと居酒屋
3日目・・・姫路菓子博 → 姫路市動物園 

というスケジュールでした。2日目は友人と二人で鳥見を兼ねて書写山へ。

ここには西国霊場第27番目の札所として知られる圓教寺があり
清水寺のような掛造り(舞台造り)が見事なお寺でした。

周りの森も何だかおごそかな雰囲気の空気感が違っていました。


姫路市自然観察の森に行くときに(友人は寝不足でホテルに帰った) 
バスターミナルでお知り合いになった方に道案内を頼みました。
話しているうちに親しくなり、
その方のお家でお茶をごちそうになりました。
その方の好きだという「フユシラズ」というお花の種をもらいました。
家紋が鷹の羽だと言って見せていただきました、面白~い!!
その後の、自然観察の森もなかなか素敵で
たくさん歩い~て、たくさ~ん楽しんだ旅でした。

(こんな看板も見つけたよ!笑)

(雰囲気もお料理もすごくGOODだったバリ料理のお店)

(姫路自然観察の森は広くてびっくり!素敵でした)

親友たち。(5/11*日)

2008-05-11 | 人間大好き!
(今、お散歩道の卯辰山ではツツジがきれいです)

(お散歩道で見つけたのは5羽のヒレンジャク。うれしかったぁ!)

この5月に入ってから三人の親友たちと次々に会っています。
そのうち二人は東京に住んでいるので
こんな機会は今までになかったことです。

まず美大生時代の同級生の友人、
金沢から東京に出た頃に一緒に青春してました。
あの頃、義兄弟の契りを結びました。お世話好きな性格で
今は介護センターの所長をやっています。

そして、20才の時に知り合った九谷焼の絵付けを学んでいた友人、
今は九谷焼の絵付けをしながら建築士の試験を受けて合格し、
これから建築の方の仕事もやり出すようです。

三人目の彼女は、30才過ぎてから仕事を通じて知り合い、
今では相棒&親友。ライターをしていて全国を飛び回っています。
彼女は蝶が好き!私は鳥が好き!で自然大好きつながりで
出会ってすぐに意気投合したのを覚えています。

この三人に今回、次々に会って感じたのは、
住んでる場所も個性もみんな違うけど
どの友人もとても前向きに生きているということ。
前進するときは、いろんな壁にぶつかるけれど
悩みながらも前に進もうという気持ちをいつも持っている。
今まで、そんなハートつながりを私は彼女たちと共有して来たんだな、
と改めて感じることができました。


(私の知っているお店の中では一番お酒が美味しいと思う)

昨夜は、金沢に里帰りしていた美大の同級生の親友と
私の好きなお店で久々語り合いました。
家族のこと、仕事のこと、生活のあれこれ、
とっても楽しい夜に時間が過ぎるのも忘れそ~うでした。

姫路菓子博へ。(5/9*金)

2008-05-09 | アート大好き!
姫路菓子博に出展するブースのデザインに関わったので
姫路の菓子博会場まで出かけて来ました。

(手がけたディスプレイ用のデザイン)

70万人見込みのところ100万人くらいの動員があり
大成功のイベントになったとか。

噂には聞いていましたが、ものすごい人ごみでびっくり!
訪れた日は、その人の多さに圧倒されてしまい、
クライアントのブースを見学しただけで出て来てしまいました。
その後、菓子博会場近くの姫路市立美術館で
フランス絵画の常設展(マチス、ロダン、コローetc)を見てから
世界遺産でもある姫路城へ行ってきました。



金沢には兼六園や石川門などもあるのですが
姫路城のまずそそり立つお城が圧巻ですね。
それに空間が広く美術館や動物園までが隣接しています。



姫路城の中を見学し、
お城から市内を見下ろす景色はとても気持ちがいい!
お城の周りはグルリと原生林が囲んでいて
次の日は、早朝散歩もしてみました。

ヒョウタンボク。(5/6*火)

2008-05-06 | 植物大好き!
昨日の雨が嘘のように今日は晴れ!
ただ今、「森に木を植える」企画に向けての準備の真最中。
今日はどの場所にどんな木を植えようか
最終案をまとめるために予定の森に出かけました。


森の中はヒョウタンボクのお花でいっぱい。
あちこちから野鳥たちの声も聞こえて楽しい時期です。
初めてジュウイチを見ることもできました。
オオルリの♀や♂の若鳥も見れました。
あちこちから集まって来た鳥見の人たちで
森はにぎやかでした。さすが連休!


午後から街中をチャリで走っていて見つけたハマナスの花。
私の一番好きな香りのお花!
チャリを止めて、もちろん香りを楽しみました。
初夏の雰囲気たっぷりのお花。いい香りだな~。
*明日から3日間、遠出します。どこへ行くのかは
 帰って来てからのお楽しみで~す。

親友宅へ。(5/5*月)

2008-05-05 | 自然大好き!

連休にいつも訪れるのが親友宅!
年に3、4回泊まりがけで遊びに行くお家です。
今回もお泊まりの用意をして出かけました。

金沢から車で40分くらい走った場所にあり、
手取川近くの加賀平野・米処です。

(夕暮れ時の田植えしたばかりの田)

仕事しながら建築士の免許をとった頑張り屋さんの友人の
合格祝いに、大きな鯛(46cmだった!)を持参しました。
昆布を敷いて塩をふって酒蒸しにしました。
友人も大喜びしてくれました、乾杯!

(オーブンからしっぽがはみ出したよ!)

(かなり焼き時間がかかった大鯛は輪島沖で穫れたもの)

地ビールを作っている場でもあるので麦畑もあります。
休耕田ではレンゲのお花が満開!夜、眠るときは
窓から大好きなカエルの合唱が聞こえてきて幸せだった~。
今朝は4時半に起きたのですが
明るくなって鳴き始めたのはヒバリ、
その次にはツバメの声が聞こえていました。


(朝は近くの海へ!波が荒くて海藻穫りはできなかった)
自分の暮らす場所とは違う環境、
今回もなかなか楽しませてもらいましたよ。

新緑の医王山へ2。(5/4*日)

2008-05-04 | 自然大好き!
昨日、載せきれなかったものを紹介しますね。
まずは水芭蕉のお花。花や葉のラインが面白いので
いつも無意識のうちに写すのに夢中になってしまう花です。
まだお花が残っていてよかった。



よく見ると全部がヒキガエル?の卵。圧倒されるような
命の存在はいつも私を幸せな気分にしてくれます。
これもアートな雰囲気ですね。


ムシカリのお花は地面にこのままの形で落ちていてきれいだった。
昨日はあちこちで咲いていました。


三蛇ガ滝の風景。見上峠より覗に出て大池まで降りる。
その先にこの滝があります。気持ちがよくて
しばらく寝転んで新緑を眺めました。


三色泉(さんしょくせん)という場所。ここも大池から奥に歩きます。
泉が湧き出ているようで、シダが生い茂り苔むし
独特の雰囲気の場所でした。ここへは初めて来ました。


医王山では、まだ咲いていたサクラ(チシマザクラ)。
ピンク色が美しい。


昨日紹介したのは薄紫色のお花のキクザキイチリンソウ。

これは白色のお花。近くには紫色のお花もあり
ここでは3色楽しめましたよ。

新緑の医王山へ。(5/3*土)

2008-05-03 | 自然大好き!


毎年、ゴールデンウィークには
娘たちと医王山を歩くのが恒例になっています。
今朝は早起きをしておにぎりとゆで卵、
お茶とおやつを持って出発しました。

見上峠のPで車を置いて歩き始めると
ボッボッボッ、ボッボッボッとツツドリの声が森に響いていました。
向こうの方の山々の頂きはまだ雪が白い。



新緑がまるで波のように続いている眺め!
時々、流れてくる香ばしい木々の匂いと気持ちのいい風。
もうすでに平地では終わってしまったショウジョウバカマ、
キクザキイチリンソウ、サクラ(チシマザクラ)、水芭蕉の花たち。


途中の道ではカモシカやアズマヒキガエルが目の前に出てきました。
いつも大池まで降りて戻るのですが
今日は、三蛇ガ滝や三色泉まで足をのばしてみました。


ムシカリの花、サンカヨウの白い花が満開で登山道は美しい。

今日声を聞けたり見た鳥は、ツツドリ、カケス、ホオジロ、ヒヨドリ、
シジュウカラ、メジロ、ヤブサメ、ウグイス、アオゲラ、ヤマドリ、
キビタキ、サンショウクイ、コゲラ、キセキレイ、センダイムシクイ、
エナガ、ヒガラ、ハシボソガラスでした。
これから山の風景は刻々と変わっていきます。
また近いうちに歩きに来たいな、と思いました。

クロユリ。(5/2*金)

2008-05-02 | 植物大好き!
(最初はこんな蕾でした)

(咲き始めてきました)

(クロユリ咲いたよ!平地で育てると今頃お花が咲くのですね)

昨年の夏、立山に出かけたときに
おみやげに買ってきたクロユリの球根。
その時、お花が大好きな友人にもプレゼント!
最近会うといつもこのクロユリのお花の話題でした。

そのクロユリ、長い冬を越して
芽が出て、茎がどんどん伸びてきて
ついに花が咲きました!

高山植物として知っているクロユリは背も低く、
咲く時期も夏、なのでこの花とはイメージがちょっと違います。
でもうれしい!我が家の玄関で今、一番でかい顔をして
咲いている(ように見える)のはこのクロユリです。

(おまけ:クロユリの葉で偶然、ハエトリグモが小さなハエをゲット!)

輪読会。(5/1*木)

2008-05-01 | 読書大好き!
仲間たちと輪読会をやっています。
場所は仲間の一人のお店、メロメロポッチというライブハウス。
いろんな活動をしている人たちが集まる場でもあります。
今、みんなで読んでいるのは「スローライフでいこう」。
インドのエクナット・イーシュワランさんが書いたこの本は
ガンジー哲学が基本になっています。

今日は第5章の“自由な心で生きる”。
最初にイギリスの詩人であり画家である
ウィリアム・ブレイクの美しい詩が引用されていました。

・・・・・・・・・・・・
快楽に執着するものは
その翼のついた生命を壊してしまう
去りゆく快楽を口づけとともに送るものは
永遠の日の出に生きることができる
・・・・・・・・・・・・

過去も未来も考えずに完全に『今、ここ』に
生きることに集中することが
無執着(とらわれない心)を実現させる秘訣だという。
生活の中で忘れそうになる大切なことを
いくつも考えさせてくるメッセージが詰まっています。

この輪読会、何故か仲間たちが一人は仕事で九州へ
二人目はやはり仕事で四国へ旅立ち、
今日集まった6人のうちの3人がもうすぐ
結婚などで東京へ旅立ちます。幸せな旅立ち!
寂しくなるけどお祝いも兼ねて
今夜はみんなで食事&飲み会をしました。

出会いがあって別れがありますが
その中で共に学び合えたことが幸せ!
今度また会えるのはいつになるのだろうね。