しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

おかえり~!イワツバメたち。(3/21*土)

2015-03-21 | 野鳥大好き!
高知から帰ってきて久しぶりの金沢でのお散歩。
まだ仕事で高知にいるときに
家の近くの友人から3/17にイワツバメたちの姿を確認したと聞いた。
さっそく近くの川に行ってみると
うれしそうに飛び回るイワツバメたち10羽くらい。
橋げたに行ってみると、もう忙しく巣作りをしていた。

「あのう、今、忙しいんですけど、何か用?」
なんて言われているような。


高知に出かける前にはもう満開だったマルバマンサクの花が
まだ満開をキープしていた。金沢は相変わらず気温が低かったのかな?
マンサクの春の香りを吸い込んで歩いたお散歩道。

地球イチバン・ボリビア。(3/20*金)

2015-03-21 | 自然大好き!
好きな番組、地球イチバン。
今回は最終回らしく、ボリビアのウユニ塩原がテーマだった。

空が海面に映し込まれて、この世の風景とは思えぬ絶景を作り出していた。
それよりも何よりもこの地では祈りが生活の中で生きている。

耳につけた飾りは病気にならないためのおまじない。
赤い耳飾りのアルパカたちがきれいだった。

大地に感謝する心、これは人間がこの星に生きる上で
忘れてはならない気持ちだと思う。
穀物のキヌアが主食でそれとアルパカの干し肉がここでのシンプルな食事。
キヌアは体にいいのだと満足げに話す女たち。
神への感謝を忘れず、生活に息づく暮らしは
なんという幸福に包まれた生活なのか、それがわかるような気がした。
そして、今の日本はそこから少しづつ遠ざかっていると思う。

この日のナビゲーションは以下。
2つの太陽が上り、“空飛ぶバス”が駆け抜ける白の大地へ。青い空に白い雲、夕日に星空、全てを映し出し、眼前を奇跡の絶景が埋め尽くす塩原。ここは、南北100キロにわたり、わずか50センチの高低差しかない、大自然の営みが生んだ天空の鏡。ウユニ塩原を生んだ伝説が残る村では、インカ以来の暮らしと、世界を救うと注目される“食の宝”との出会いが。地球の広さと奥深さを感じる旅の終着点。

ミツマタの咲く森。(3/12*木)

2015-03-19 | 植物大好き!

今回、トラストの森で咲くミツマタの花が印象的だった。
高知と云えども四万十川中流域の森の中は気温が低く、
ミツマタの花も咲き始めたばかり。
滞在中に花がどんどん開いていったのでした。

昨夜、金沢に帰り着きましたが
金沢もまだまだ寒い日が続きます。
この明るく輝くようなミツマタの花を
思い出しながら春本番を待ちましょう☆

春の陽気とテングチョウ。(3/17*火)

2015-03-17 | 生態系トラスト協会ニュース

今朝も鳥類調査でトラストの森周辺を歩きました。
曇空からどんどん晴天に向い暖かい日となりました。
森のあちこちで飛んでいたのはこのテングチョウ。
頭部が天狗の鼻のように見えるからついた名といいますが
面白いですね。幼虫はエノキを食草にしています。
今飛んでいるのは越冬個体のようですね。

お散歩道のアートな一枚。

宿泊している番小屋前では、大きなニホントカゲも出てきました。


調査の帰りにU字溝から出れなくなったカンタロウを発見!
落ち葉でくるんで助け出しました。
時にU字溝は小さな生きものたちの命を奪ってしまいます。
人間の便利は他の生きものにとっては命取りになることも多々あります。


お隣の集落、下津井へ。(3/16*月)

2015-03-16 | 生態系トラスト協会ニュース
ネイチャーセンターが休日の今日は
お隣の集落の下津井に出かけてきました。
今、菜の花祭りが行われていてお雛様の展示もありました。



その後、坂島橋で鳥類調査を行いました。
ヤマセミ2羽の姿を確認、集落の田畑周辺ではツバメの姿を初認しました。

スミレの花もこの春初めて確認。

番小屋に帰ってから下津井に住んでいた方からいただいた
アスパラの苗を番小屋前の畑に植えました。
これからの春がますます楽しみです。
どうもありがとうございました☆


H26年度エコツアーガイド養成講座の最終回。(3/15*日)

2015-03-15 | 生態系トラスト協会ニュース
高知県四万十町の今日は、
あいにくの雨の日になってしまいましたが
エコツアーガイド養成講座の最終回が行われました。
まずは自己紹介タイム。初参加の方もおいでたので
自己紹介と好きな食べ物の紹介をしてもらいました。


その後は、番小屋のある下道地域を歩きました。
今回は、歩きながら山菜摘みもしました。
雨の日は鳥の姿も声もとても少ない。


駄馬に着いて、会長からトラストの森の説明を聞きました。
観察小屋まで降りて、ここから発信している
ライブカメラの説明も聞きました。

観察小屋の前にいたカンタロウ

ダム湖まで降りて記念撮影して、
その後はわいわい楽しい山菜天ぷら作りです☆

美味しそうな天ぷらが山盛りに出来上がりました~☆
摘んだ山菜は、フキノトウ、アザミの葉、ヨモギ、ウバユリの葉、ナズナ。
その他準備したのは、地元のシイタケ、エリンギ、ヒラタケ、ゴボウ、塩サバでした。
こりゃ、あごが落ちるわい。炊きたてご飯と豆腐&あさのりのみそ汁。
親子丼の具も用意しました。


そして食後にはワークショップの始まり。
どんな観察会を作りたいか各人に書き出してもらいました。
その後、二つのグループに分かれて
グループでやりたい企画をそれぞれ考えてもらって発表!
なかなか楽しい観察会のアイデアが出ました。

雨で少し残念な養成講座の最終回となりましたが
お腹も満腹でみんなでアイデアを出し合いながらの
実りのある時間となりました~☆

不思議な声の主はカケス。(3/13*金)

2015-03-13 | 生態系トラスト協会ニュース

*昨日は雪が降る金沢から晴天の高知に移動しました。
 今日も晴天の高知県四万十町。国道側から見た
 四万十ヤイロチョウの森ネイチャーセンター。


今朝はトラストの森で鳥類調査をしました。
ミツバツツジが咲き始めていました、春ですね。


森の中の観察小屋のそばでは
ルリビタキ♂の美しい姿がありました。

同じ木に、今度はジョウビタキ♀がやってきました。


こちらは茶畑に姿を現したホオジロ。


歩いていると杉林から聞きなれない不思議な鳥の声が・・・。
しばし立ち止まって姿を探してみると、あっ、いたいた!
見つけたのはカケスの姿。

このカケスが何かの物まね?をして鳴いていたようです。
カケスはカラスの仲間で、いろんな物まねをするようですが
目の前で聞いたのは初めてでした☆


アンパンマン号に乗って黒々茶。(3/12*木)

2015-03-12 | 食べもの大好き!

ナルトのキャラクターがデザインされた岡山の黒豆茶。

今朝は早起きしてまた高知県四万十町まで移動です。
7時に電車に乗って到着が午後3時半ですから、
まるで海外に行くような遠さです。

今日は途中で喉が渇いたのでお茶を探しました。
いつもはペットボトルを買わない生活。
今回はポットを忘れてしまったのでした。
駅のコンビニに行っても欲しいものはなし。
お土産屋さんに行くと地元のお茶がありました。
それを買ってひと満足。


今日もアンパンマン号に揺られたのでした。

能登の珍味「あかもく」は絶品!(3/11*水)

2015-03-11 | 食べもの大好き!

能登で採れるというこの海藻「あかもく」。
金沢の台所・近江町市場で売っていました。
金沢に住んでいても食べたことがなかったので買ってみました。


ラップを剥がしてみるとこんな感じ。

お茶碗に入れて、熱いみそ汁を注ぐと
「あかもく」はきれいなグリーン色になって
食べてみるととろりと粘りがあり、
食感はシャキシャキしていてとても美味しい!


すっかり「あかもく」ファンになった私でした☆

*今日は東日本大地震から4年目。
 多くの失われた命にご冥福をお祈りします。

「旅だから出逢えた言葉」(3/10*火)

2015-03-10 | 読書大好き!

夜、寝る前には読書が日課です。
読み終えたこの本は、伊集院静氏が世界を旅して
心に残った言葉を紹介したもの。
世界の美術館を巡って絵画鑑賞が趣味であり仕事である氏の
眼差しが心地いい本でした。
そして、よく画家の生涯を調べ尽くしている。
美大出の私ですが、絵画専攻ではなかったので
絵画も表面的にしか知らずにいたことがわかりました。

この本をきっかけに、しばらく
伊集院氏の本を楽しむ日々が続きそうです。

透き通るアオゲラの声。(3/9*月)

2015-03-09 | 野鳥大好き!

遠くの山々がきれいだった朝。


川辺ではアオサギとカルガモが仲良く並んでいました。


卯辰山に登る手前で美しく咲いていたのは
このマンサク。毎年見とれる花の豪華さです。
と云いつつ、今日もつい立ち止まってしまう。


卯辰山で響き渡るアオゲラの声。
何だかシャキっとこちらの背筋までが
伸びるような声です~♪

レンジャクにヤツガシラの探鳥会。(3/8*日)

2015-03-08 | 野鳥大好き!

ヒレンジャク、キレンジャクが来ている!という噂に釣られて
出かけた探鳥会。お知り合いのお顔がたくさんあって楽しいひととき。
こんなふうにたくさんのレンジャクが見れて
ラッキー!とてもうれしい探鳥会でした。
30羽くらいいました。

参加者全員が見れたレンジャクの群れ☆


ちょっと遠かったので
私のカメラでは豆でした。
水浴びするヒレンジャクたち。


最後に見れたのは、こちらも珍鳥のヤツガシラ。
必死にエサを探して長い嘴を地面に差し込んでいました☆

早春のフキノトウ。(3/7*土)

2015-03-07 | 植物大好き!
もうフキノトウを食べたよ!
そんな話題が周りでは出ていますが私はまだです。
このフキノトウは卯辰山の崖っぷちで見つけたもの。
とても採集できる場所ではなかったので
写真だけ撮りました。

それにしてもこのフキノトウの優しいグリーンは
早春そのものの色ですね。

今日は鈍った体を動かすのに(仕事漬けでした)
2時間くらい歩きましたが、近場でも知らない道がたくさんあって
目的地に迷いながらたどり着きました。
時々、車に頼らない時間を作っています☆