那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

IIYAMAのBTOパソコン

2018-10-27 11:54:58 | パソコン系

パソコン工房系のIIYAMAというブランドのBTOパソコンをネットで見ていたが、オプションメニューでCPU冷却(効果のより高い)グリスが、+1380円になっていた。

なんか、これ嫌だな。

自作用パーツに強いメーカーさん?ではないかと思うが、ならでは、のこだわりかもしれないが、これはオプションでカネを取るのではなく、弊社は無料オプションで全品にCPU冷却グリスをつけてます、としたほうが良いのではないかなあ?

有料オプションにラインナップしておくと、そんなオプションがあるんだー凄い、と追加する人もいるだろうが、自分のような素直でない人間は、そっぽ向いちゃうな。

過当競争で利益確保が厳しいのかもしれないけど、1380円でイメージを悪くしているような気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンの起動時のFANの異音

2018-10-16 21:25:37 | パソコン系

長年利用しているWindows7のノートパソコン。

パソコン工房というところのオリジナル格安パソコンである。 追記 思い出した。レサンセというシリーズだった。キーボードに初期不良があった以外は快調にこれまで利用してきた。

いつ頃買ったのか、正社員をやっていたころ会社のDELLのディメンションがあまりにも遅くて仕事にならないので、自分で会社用に買ったのである。確か3万円台だった。

思い出した。出向から正社員になったので自分に与えられたパソコンは一番劣悪だった。

工事部門のほとんどエクセルやパワポを使わないおじさんたちのほうが良いパソコンを使っていた。

業を煮やして自分で買ったパソコンを持ち込んだのだ。社長は何にも言わなかった。BUYDとか言葉が無かったし、社長は大企業の出身だから気にしてたと思うけど。

それは良いとして、会社を辞めて家に持ち帰ったのだが、その後家のパソコン(エプソンダイレクトのデスクトップ)が壊れてメインパソコンとなった。

その後、電源入れっぱなしで酷使してきたのだが、最近使用頻度がやや減ったりして、電源を入り切りする場面が何度かあったが、電源を入れるたびにファンがウィーンと凄い音をたてて数秒間高速回転するのである。

ネットで検索すると、そもそもファンはそういうものだとか言ってる人ばかりだったが、念のため後ろのパネル(メモリ増設するところとは別)を開けて、エアダスターで誇りを筐体の隙間から吹き飛ばした。

そしたらファンの異音は無くなった。

もうこのパソコンも寿命かな、なんて思っていたがまだいけるようだ。

ショップブランドのパソコンは中々たいしたもんである。

というか、ノートパソコンのFANの異常が出た場合、埃を取りましょう、という事。

 

追記 昨日10/23あたり、また少し異音が出た。 やはり寿命かも。 一昨日、10/29にHDDが壊れてウィンドウズが起動しなくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクスネジ

2018-08-10 03:13:56 | パソコン系
断捨離の一環として、不燃ゴミとしてHDDを捨てた。
清掃局に電話で聞いたら、不燃ゴミ指定の袋に入れば出して良い、と言われたので。
データ消すため、HDD分解したが、一つだけ途中でトルクスネジをなめてしまい、完全にバラせなかったのがあった。
トルクスネジでも舐めることはある。
老眼でネジ山がよく見えなくて、かなりテキトーにドライバーを当てがって回そうとしたら失敗した。
HDDのトルクスネジは2種類あるが、小さい方である。ちいさいネジは舐めやすいのかも。

それだけ。

しかし、HDDのアームの所の磁石(ネオジムと言うらしい)の強力さは凄い。
よくパソコンのケースに磁石貼り付けて調子悪くなった、と聞くがあんな凄い磁石が中に入ってるのに、外側にちょっと増えても大勢に変わりないのでは、と疑問を覚えた。

ちなみにこのHDDの中のネオジム磁石は指向性?が強くて?キッチンで油よけの銀紙をシンクに固定しようとしたが、うまくいかなかった…
磁力の出る向きが、決まってるのかな?
平らな面はシンクにくっつかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルで有線LAN接続成功

2018-07-16 13:05:22 | パソコン系

MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデルを1年くらい前に購入し、主にテレビ視聴とゲーム(ポケモンGO)で活用している。

部屋の模様替えをしたので、少し長い充電ケーブルがないかと、昔買いこんだアンドロイドスマホグッズを探していたら、有線LANアダプタが出てきた。面白半分にMediaPad M3に挿してルーターにつないだらあっさり有線LAN接続に成功した。

メーカー名不詳、Model NO:KY-AX88772ALF と書いてある。

ググったらアマゾンのページが出てきた。

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90zakka-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9C%89%E7%B7%9A%EF%BC%AC%EF%BC%A1%EF%BC%AE-microUSB%E7%AB%AF%E5%AD%90-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF-MODEL-NO-VK-88772A-%E3%80%81KY-AX88772ALF/dp/B00B5E1MCK

在庫切れ、詳細不明

おそらく、あきばおーとかで買ったのだろう。

以前、公衆Wi-Fiのアンテナを飲食店などに取り付けるアルバイトをしていたのだが、そのためにノートパソコン(ネットブック)を持ち歩いており、もっと軽量化できないかと思っていたのだが、あのころこれがあればなあ。

もっと楽ができたのだが。

 

追記

思い出したが、アンドロイドでUSB機器を利用すると、アンドロイド側から電源供給するため、バッテリーが通常より早く減る。

従って、一日歩いて何件も回るような場合は、

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3115/id=47182/

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-USB-2H201BK-Android%E5%B0%82%E7%94%A8USB%E3%83%8F%E3%83%96/dp/B01FQBMWIU

のような、給電可能なUSBハブを間にかます必要があると思われる。

なのだが、上記2製品はaoa機能の説明でキーボード、マウスの利用しか書いていないので、有線LANアダプタが使えるかどうかは不明。 モバイルバッテリーでタブレット本体をこまめに充電する、のがいいのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプソンのパソコンからHDD取り外し

2016-12-04 20:46:43 | パソコン系
パソコンを直すのではなく捨てようとして、再挑戦したら外せた。
CPU等には触れず、DVDドライブと前面のマイク・スピーカー端子を外してケーブルを外し、ネジを2本外したら取付金具ごとHDDが外れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする