那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ポテトサラダ

2013-03-24 18:11:55 | 料理

近所のローソンで何故かジャガイモが1個10円で売られていた。

ローソンでは他にも色々野菜を売っていて、ジャガイモ5個とナス、胡瓜各1袋を買ったのだが、家に帰る途中、別の店の店頭でレタスが1玉50円である。一つ取って店内に入るとカブが5個で100円である。それと小たまねぎ1袋を合わせて購入した。

なんか野菜が安くなっている!?

家に帰って、カブを洗い薄く切る。ナスは切って水にさらす。胡瓜も輪切りにする。一部はさらに銀杏切りにする。たまねぎを半分細かくして銀杏切りした胡瓜と混ぜ塩を振る。

ジャガイモ5個の皮を剥き卵1個と一緒に茹でる。さすがに1個10円だけあって、皮をむいても緑色の部分が残っていてアボカドみたいな感じがした。

ナス、胡瓜、カブはビニール袋に入れて塩と砂糖、醤油をいれてガサガサ振ってなじませる。あと、梅干の梅酢を入れて冷蔵庫に入れた。

美味しい浅漬けになってくれたらいいのだが。浅漬けの素を何度も使いまわしていたら全然美味しい浅漬けができず、ネットで調べたらまず浅漬けの素は再利用できない、野菜から水気が出るので、といことだった。さらに調べるとそれってもったいないよ、という方々が自分で調味料を合わせて浅漬けを作っていた。それによると塩と砂糖と醤油、あとは好みでいけるみたいだったのでやって見ることにしたのだ。

ジャガイモが串がスッと通るくらい火が通ったらお湯を捨ててチョットだけ火にかけて水気を飛ばす。

ジャガイモをボウルに移し、マヨネーズをタップリかけてシャモジで潰していく。大体つぶれたら、塩をしてあと水洗いしておいた胡瓜とたまねぎを味見して、塩から過ぎない事を確認のうえ握って水気を絞りジャガイモに混ぜる。

ちょっと粉っぽかったので牛乳を入れた。マヨネーズ好きなのだが体重と胴回りも気になるので・・・。

ゆで卵も入れてシャモジで切りながら混ぜ、こしょうと塩で味を調える。

クックパッドの達人さんたちの知恵を拝借してのポテトサラダ作り、大体うまく行ったが、塩加減が難しい。自分はサラサラの食卓塩を使わないので、均等に塩を混ぜ込むには結構念入りに混ぜないといけない。なので最期に塩加減するのではなくてマヨネーズを入れて潰した後に塩を入れて味見したほうが良いかも。

今回人参を入れなかったので、色が寂しいな、と思っていたがちょうど熟しきってないトマトを1個台所に放置してあったので切って上に載せてみた。

あとレタスを切ってシーザーサラダ用ドレッシングを掛けて出来上がり。ドレッシングは冷蔵するよう書いてあったが室内保存していた・・・。

まあ冬だったから大丈夫だろう、だけど今日全部使い切ってしまおう、と贅沢にサラダにタップリ掛けてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の貝

2013-03-24 17:54:13 | 水槽

3月22日の金曜日、直帰する途中で足立区のペットショップに立ち寄り、貝を2個買った。

うかつにも品種名を覚えてなかったが、ネットで調べたら形状からしておそらく石巻貝というやつだろう。

丸くて結構大きい。増えません、と店員が言っていたのでインターネットでの石巻貝情報とも合致する。

あと、自然発生した小さい貝たちについて、大分まえから活動していたみたいで、こいつたちの入っている水槽は壁面がかなり綺麗。

さらに、半透明の球形のおそらく卵塊らしいものが4つくらい壁面にくっついている。増えてくれたら、隣の水槽(石巻貝が入っている)にも入れたい。こちらの水槽はかなりコケがこびりついている。

種類は結構細長い円錐形なのでカワニナというやつだろうとあたりをつけていたのだが、ネットによるとカワニナは卵胎生ということで卵ではなくて、子貝を産むらしい。そうするとあの卵塊からしてこいつたちはカワニナではない、ということになる。はたして何者なのだろうか?

結構速い速度で壁面を這い回っている。じっと観察していたらプリッと糞をするところまで観てしまった。この糞が水草の肥料になってくれれば、自己完結したビオトープ生態系の構築が始まるわけである。

しかし、残念ながらこの貝は壁面以外に脚を伸ばしてコケを食らうことはないようで、水槽の真ん中においてある植木鉢や水草にくっついているコケは全然減っていないのである。

今日はエビも買ってきて水槽に入れようかと思っていたが、やや寒いのでやめた。

当初はゴールデンウィークまではメダカを入れるのは我慢、と考えていた。エビも同時にと思っていたがエビは先に入れようと思う。待ちきれない。もっと動く生き物を入れたい。ただしもう少し暖かくなってから、4月になってからにしたい。

メダカはやはりゴールデンウィークまで待とうか。ボウフラが増えなければそうしよう。生き物を飼うのはほぼ始めてなので、死んだりすると嫌だから慎重にすすめたい。

※追記 貝には寄生虫がいるらしいので、水槽を触ったあとは手洗いを念入りにしようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに弱い多肉食物

2013-03-20 21:30:10 | 多肉植物

冬の間、一部の多肉植物を部屋の中に避難させていたのだが、3月にはいって全部外に出した。

その中でハムシー系の多肉の様子がおかしい。

寒さにやられたようで、葉っぱの一部が黒っぽくなっている。

部屋の中にいたときは青々としてとても綺麗だったのに・・・

多肉のかなでもハムシー系は特に寒さに弱いようだ。来年は気をつけないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオトープ水槽

2013-03-20 21:07:02 | 水槽

出張とそのついでの帰省、さらに飲みすぎて会社に泊まり、としばらくアパートに帰ってなかったのだが、今日二日酔いで久しぶりに帰ってきた。

花に水を遣り洗濯して、ベランダのビオトープ水槽を覗くと、何か動いている。

どうやら蚊の蛹と思われる。さらに小さな巻貝が2匹。やはり田んぼの土をいれたからそこから生まれてきたのだろうか。

タニシを取ってくるか、それとももうすこしカラフルなのを買ってこようかと思っていたが、何もしなくても現れてくれた。

真冬にも一度出てきたのだが、即死していたようだ。

今度は暖かいから大丈夫だろう。

水槽の内側にだいぶんコケもはびこり、ボウフラの蛹も出てきたので、少し前倒しでエビやメダカもいれてみようかと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ

2013-03-10 21:43:13 | 政治経済

今日は午前中はポカポカ暖かい日和。お金を節約するため外に出ずアパートの中でインターネットをしていると何やら家鳴りするくらいの猛烈な風が吹き始めた。外に出たら多肉植物の鉢がいくつか吹き飛ばされて転がっていた。

昼過ぎにちょっと自転車で外に出たら、北西からの風がきつく空が暗い。

現場用のGISKEのゴーグルをつけていたのだが、それでも目にごみが入ってきていたい。自転車も風にあおられれてふらつく。

7-11で焼酎を買って帰る。

それから、色々料理をした。

一人でキャンプしてるみたいなもんで、お金がないときは料理で時間をつぶすのが良いとおもう。

昆布と鰹節で出汁をとって豆腐、お揚げ、わかめの味噌汁を作る。

餃子を焼く。

鶏のモツを砂糖と醤油で焼く。

キャベツと胡瓜の浅漬けを作る。

アスパラガスの皮をむいて、茹でた後、塩と胡椒で軽くいためる。

ご飯を炊く。

アスパラは最近まで美味しいと思ったことがなかったのだが、たまたまはいったイオンモールで100円で売ってたので買って、クックパッドというサイトでレシピを見て料理してみたらおいしくてお気に入りになってしまった。

アスパラというと茹でてマヨネーズ和え、全然美味しくない、というパターンだったが、下のほうの皮を剥いて茹でた後塩コショウしてちょっと油に絡めて炒めるとすごく美味しい。

ドイツ人がアスパラ大好きとかあんな不味いもん、アホかと思ってたけど料理のしかたで美味しくなるんだ。

酒の肴に最高!

ちなみに、アスパラの値段は相場がないみたい。

駅前のスーパーだと3、4本で190円くらい、他のスーパーでは同じ量で100円で売っている。

100円と190円では倍も違う。

カローラを150万円で売る店と300万円で売る店があったら、後者は厳しいと思うがアスパラはそこまで厳しい競争にさらされていないようだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする