那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

似ている曲 長渕剛 太陽へ続くハイウェイ と Bruce Springsteen Racing in the Street

2023-07-20 22:41:39 | 音楽

Bruce Springsteen の自伝 ボーン・トゥ・ラン を読みながら彼の昔の曲を聴いていたのだが、4枚目のアルバム「闇に吠える街」の中の Racing in the Street という曲を聞いていてデジャブのような、ああ良く似てる曲を聞いたことがある、感を覚えて一生懸命思い出そうとした。

昔、佐野元春がSpringsteenの曲をパクったとかネットで書かれているのを見たことがあって検索してみたが、Racing in the Steetは出てこなかった。

で何とか思い出したのだが、長渕剛の「太陽へ続くハイウェイ」だった。

闇に吠える街 は1978年のアルバムで、太陽へ続くハイウェイが収録されたアルバム「HUNGRY」は1985年の発売。

長渕はSpringsteenにインスパイアされたのだろうか?

偶然の一致かな。

いやそもそも、そんなに似てないかな。

太陽へ続くハイウェイ

https://www.youtube.com/watch?v=Igez_pQLhb0

Racing in the street

https://www.youtube.com/watch?v=cm9UuM3UXdc

どちらも良い歌だな。

Springsteenの自伝もなかなか面白い。

彼は外面的な印象とは異なりかなりの変わり者のように思われる。

兵役忌避者でありながら、60年代のヒッピー文化になじまない50年代の東海岸のブルーカラー層の精神がバックボーンだと言っている。

読み終えたらまた簡単な感想文を書いてみたい。

自伝の中では、兵役忌避について、南部とは異なりニュージャージー州では皆がやっていることで簡単だった、と言っているが彼にとっては相当な負い目になっているのではないだろうか?

高校を卒業するとすぐに召集令状というか兵役検査への呼び出しが来たらしい。

しかし大雑把な計算をするとベトナムへ行った米兵の数が少ないような気がする。

当時、アメリカの人口が2億人だったとして、男性が1億人、その中から18から22歳の兵役適齢者がどれくらいいたかというと、男性の平均寿命を70歳とすると35歳が中間点になる。

35歳までが7割とすると7000万人その6割が18歳以下だとすると、18歳以上は2800万人。

18歳から35歳までは17学年分となるが2800万人を17で割ると、1学年164万人となる。

18から22歳の4学年が徴兵されたとすると、658万人が徴兵されたことになる。

でも確かベトナムに派兵された米兵は10万人とか20万人とかだったはず。

学年の全員が徴兵されるわけではないだろうし、半分が徴兵されたとしても329万人が徴兵されたことになる。

それでも全然数が合わないから、徴兵された人って、各学年の中で少数派だったということだろうか?

男性の10人に一人とか?

さらにその中でもベトナムに送られたのはさらに少ない人数だったのだろうか?

ネットで調べればわかる事だが、面倒で調べる気にならないので机上の計算をしてみた。

Bruce Springsteenの事から全然違う方向に話が飛んでしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・リリーホワイト(音楽プロデューサー)

2021-09-26 22:17:32 | 音楽

Wikipediaで検索したが出てこない。

U2やBigCoutryを世に出した名プロデューサー(シンプルマインズとかの大物も手掛けたのではなかったか?)。

スコットランドのバグパイプとか取り入れて、メロディがドラマチックでこの人のプロデュースしたバンドの作品は好みだったが、今はどんなバンドを手掛けてるのか。

気になるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lana Del Rey という歌手

2021-07-05 17:56:41 | 音楽

ジャケット写真が良い。

美人なのに、あるいは美人だから余計にか、不吉な雰囲気を漂わせている。

Born To Die とか Ultra Violence とかアルバムのタイトルも何か寒気がする。

歌声も悲劇の序章、のような、不吉な予感でいっぱい。

 

すごく興味がわいてネットで調べたが、しっかり論評している人がいない。

amazonのレビューなどを読むと、ライブで声がでなくて評判を落とした、とか。

色物扱いされているのかも。

 

Chemtrails Over the Country Club という新しい方のアルバムのジャケットは一見明るい笑顔の集合写真だが、女性しかいない。これも何か不吉な、あるいは不幸な物語がバックグラウンドにあるような気がする。

どうでもいいが、Ultra Violence はUltra Violet から連想されただ洒落だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queen の ’39

2021-01-08 21:57:31 | 音楽

Queenの’39という歌が好きで10代のころから聞いている。

オペラ座の夜という有名なアルバムに収録されているので、大勢の方が知っているだろう。

フロントマンのフレディ・マーキュリーではなく、ギターのブライアン・メイの作曲である。

大学一年生の夏合宿の確かもう最終日に近いころ、1年上の一番怖い先輩が自分を含む一年生の部屋に遊びに来てたまたま’39がラジカセから流れていて、その先輩も’39を気に入ったようで「この歌誰のテープだ?」「こんないい曲を知っている奴は良い奴だ」みたいな事言われた記憶がある。

かといって、その先輩とその後仲良くなったわけではないが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大統領選挙 John Mellencamp

2020-11-04 22:42:57 | 音楽

アメリカ大統領選挙、どちらが当選するのだろうか?

トランプさんに頑張っていただきたい。

あの人は自分の国を大事にする人。

その強い意志が時に摩擦を生むけど、自分の国を愛する人は、他国の同じ考えの人間を理解することができるはず。

だから安倍前総理とも意気投合されたのだと思う。もちろん安倍前総理の人知れない努力やお人柄もあってのことだとは思うが。

アメリカのミュージシャンはどちらかというと民主党支持者が多いように思う。

自分の割と好きなBruce Springsteenはゴリゴリの民主党支持。

かなり好きなJohn Mellencampもオバマ元大統領の就任を祝ってコンサートを開いたとか。

今回の大統領選挙については、Mellencampは本当はトランプ大領領支持でいいと思うのだが。

ブッシュ親子については、アメリカの愛国者という感じは全くなかったが、トランプ氏は同じ共和党でも全く違う感じがする。

Mellencampはファーマーズエイドだったか、アメリカの農民を援助するためのチャリティーコンサートを定期的に開催しているはず。

そういう所はトランプ大統領と軌を一にする面があると思うのだが。

Small TownとかMellencampの歌と、トランプ大統領の Make America Grate Again は通じるところがあると思う。ブッシュ親子のような世界を武力で抑え込むアメリカではなく、もっともっと昔からのアメリカ人をよみがえらせるような、うまく言えないけど共和党でも全然違う姿勢で、純粋だったと思う。

安倍前総理との記念写真で見せられた、邪気のない素直な笑顔に惚れた。

トランプ大統領の再選を祈念して。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする