那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

このまま行ったら日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、或る経済大国が極東の一角に残るのであろう

2023-07-20 00:24:00 | 政治経済

三島由紀夫が言ったという言葉、自分はネットで知ったので三島氏の原文を読んでいないが、我が国がまさにそういう時代に陥ったと思わざるを得ない。

いや、それどころかもっと悪い状態にように思われる。

抜け目がない、どころかあらゆる方面からたかられて金を吸い上げられる間抜けなお人よしぶりだし、勤勉で経済活動が旺盛なためアメリカから叩かれたのももう過去の事で、今では過去に蓄積した富を溶かしていくような国になってしまった。

内閣総理大臣がアメリカ大使に顎で使われているような政治の状況、かつては世界を席巻した我が国企業の凋落著しい経済状況。

日産も三菱もルノーみたいな糞ショボい弱小メーカーに吸収される始末。

そもそも、ルノーなんてすぐ壊れるからアメリカで車が売れなくて輸出できなかったんだから。

真綿で首を絞められるように、真水からゆっくりと煮立てられるように、気が付かないうちにじわじわと我が国は潰されようとしているように思う。

どうしたらいいのだろうか。

別に自分が長生きして良い暮らしをしたい訳ではないが、自分がそうだったように若い人たちに自国に誇りをもって、前向きに暮らして欲しいし、そういう環境をつくりたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平 訪露

2023-03-21 23:56:40 | 政治経済

習近平がロシアに行ってプーチンと会談。

これに我が国のリベラルがどういう反応するのだろうか?

戦争反対のリベラルはロシアが悪、の構えだがチャイナに対しては親和的。

どんなへ理屈をこねてチャイナ習近平の動きを正当化するのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県知事選挙

2023-02-05 20:56:36 | 政治経済

現職の大村秀章氏が当選確実らしい。

四選目となる。

静岡県の川勝氏といい、なぜこういう変な人たちが知事のような重要なポジションで再選されるのだろうか?

 

左翼・リベラルは全共闘で敗北した後、地下に潜って地方自治体に浸透する戦略を取ったそうだが、そういった戦略の結果なのだろうか?

他にぱっと思いつくのは、武蔵野市長の松下氏。

あと、世田谷区長の保坂氏もいた。

 

立憲民主党の支持率を見ると、左派・リベラルが国民の支持を得ているとは思えないのだが、なぜか選挙では勝ち上がってくる。

 

大村氏の場合は自民党、公明党、立憲民主党が公認してオール与党体制のようだから他に選択肢がなかったと思われるが、保守派からすると残念な結果だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック・バラリンピック談合事件

2022-11-26 20:32:39 | 政治経済
何がどうなってるのかサッパリわからない。
けど、はっきり分かるのは東京地検特捜部がはりきって動いてるって事。
自民党には親米派と親中派があるのはなんとなく分かる。
政府組織については分からないが、東京地検特捜部はアメリカの意を受けて動く親米派というか、従米派の組織だと思っている。
なので、この事件の大枠はアメリカが電通とか日本の大手広告代理店を支配下に収めるための仕掛けかなと、その実行部隊が東京地検特捜部ではないだろうか。
ちなみに、自民党の親中派というのはODAのキックバックをもらって中国とズブズブの関係になっている連中だと思っていて、アメリカがその気になれば、割と簡単に駆逐されるのではないだろうか。
あと、なぜ今、統一教会が叩かれるのか、もわからないのだが、これもアメリカが動いてるのではないかと思う。
我が国から駆逐するべき危険な団体だと思うが、なぜ今テレビを中心にこれを叩く動きが出ているのかが気になる。
テレビが急に良心に目覚めた訳ないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ中間選挙 2

2022-11-13 22:06:21 | 政治経済

当日に大半の議席の当確が報じられていた。

今までアメリカの中間選挙を気にした事がなく、大統領選みたいに長引くと思っていたがそうではなかった。

一部の選挙区では当確が中々でなかったが、今日だいたい出揃い、上院は民主党が過半数を押さえた。

 

しかし、納得がいかない。

自分は他国の人間ではあるが、伝え聞くインフレや治安悪化があっても米国民は民主党に投票したのだろうか?

 

選挙が公正に行われなければ、やはり内乱のような事も起こりえるのではないだろうか?

アンチ国際金融資本の視点から見ると、彼らはアメリカ内乱さえも織り込んでいるような気がする。

騒乱を起こさせ、反対派を違法分子として粛清するシナリオがすでに書かれているのではないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする