そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

曲ができて、できて。オレはどこに行くのか?(笑)

2012-04-24 22:50:47 | 日々の泡立ち。

 
話が合わないのだ。だって、青柳さんは、曲が
できてできてしょうがない。多くの同世代の友達
は、
「最近、全然、曲ができない」
「当たり前じゃない。今まで、沢山の曲をつくって
きたし人間、年齢を重ねれば感受性のレベルも
下がる」
 なんて言っている。確かに、言っている意味も
わかる。
 どこが違うのだろう。
 目標がある事か。
「ジャンベの人と突然のセッションになった時、楽
しめる歌が後2、3曲欲しい」
「アイリッシュのフィドルの人とからめる曲がつくり
たい」
「パンクとかサイコビリーの好きなファットマンとセ
ッションした時、あまりにポップな曲をはさまずに
1日の演奏を終わらせる事ができたらいいな」
 なんて。でも、曲をつくっても身体に馴染ませる
事はたやすくない。そして、曲ってすぐ忘れる。そ
ろそろ楽曲管理の方法をあみださないとだめかな


路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778



遅い。遅すぎる。なぜ、今、その本を出すのか?

2012-04-24 19:11:07 | 日々の泡立ち。


今朝の新聞。今さら、オリンパス元CEOがって単行本
系出版社が騒いでいた。遅い。遅すぎる。彼らにしては
騒ぐほどに頑張ったのだろうが、なぜ今の発表なのか。
読み手が欲しがったのはずっと前。プロなら、そのタイミ
ングで出す方法を考えるべき。ビジネスというものがわ
かっていないのだ。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778



久しぶりに聴きたくなったiora。

2012-04-24 00:11:21 | お友達になりたい~~!!
</object>

「路上音楽」の取材で会った友部正人さんが
「歌のうまい女の子」と褒めていた桃ちゃん。
さすが。周ちゃんのガットもいい感じになって
きた。ioraは、この「エレンディラ」がいい。

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778