そろそろ

路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信のブログ

と、いう事で、明日も荒川へ行くのだ。弦も替えたぜ!!

2012-04-30 02:25:25 | 路上ライブ


青柳さんの演奏ノルマは、週2回。そして、それは
連日という事はほとんどなく、金曜日と日曜で、1日
空けるのが普通。でも、また明日も行きたいのだ。
こんな気持ちは久しぶり。ゴールデン・ウイークとは
いえ仕事は山積み。それでも時間をつくって行くのだ。
 いざ、荒川!!

路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778

追記。「あれ、青柳さんはギルドさんじゃないの?」と思う
よね。荒川の公園は、テントの近くでボール遊びをしてい
る人が沢山いるの。だから、なれるまで高校生の時に買
った寺田楽器サムで行くのだ(笑)。



20年前と同じ後悔。

2012-04-30 02:19:21 | 路上ライブ


 路上で演奏をはじめた20年前、「もっとはやく路上で
の演奏の楽しみを知っておきたかった」と後悔した。私
が道で演奏を開始したのは大学を卒業してから。もっと
時間のある中学や高校、大学の頃に知っていたら、もっ
と沢山、楽しい音楽体験ができたと思った。

 そして、今日、また同じような後悔をした。それは、荒
川のキャンプ場で演奏する最高の喜びを感じたから。路
上での演奏を開始して20年などというが、そのほとんど
が夜間の演奏。夜の街で歌い続けてきた。でも、昼の時
間帯に演奏する喜びも明らかにあるのだ。

 木々の緑、吹き抜ける風をめでるために集った人に向け
て歌う。1960年代のウッドストックの臭い。最高。今年の
秋まで、昼間に歌う時は、必ず、ここにしようと思う。

 しかも、人々が何千、何百といるのに楽器を奏でる人が
ほとんどいない。これは、いかんのよ。青柳さんがやって
あげる(笑)。



路上音楽情報紙「ダダ」編集発行人・青柳文信
        http://pub.ne.jp/solo_solo/



青柳文信著「路上ライブを楽しむ本」読書直前ワクワク紹介
「持つべきは、ヒッピーな友達だ。サンキュー、13号倉庫!!」

http://www.stickam.jp/video/179719778