この2年で計7カ月以上の休業をしています。
何度も書いていますが、店を潰さない為です。
しかし、長年サービス業をしていても、簡単にブランクを解消できるものではないもの。
これも以前書きました。
ソムリエとしてもウェイターとしても、数多ある作業とそれを繋ぐ「勘」や「記憶」はちょっとした歯車の狂いが出るのです。
ただ、それ以前の「サービスマンの技術」はスポーツ選手の「練習の前のウォームアップ」の方が余程大切。
歩く速度、歩幅、頭の揺れ。
普段の買物でも補正できます。
これでサービスの視点とか初動速度が回復します。
僭越ながら同業者向けのセミナーを依頼された時のテーマに取り上げることの多かったもの。
ワインの抜栓やグラス拭き、皿の持ち方、或いはサービス中の会話等の仔細な動きは「ウォーミングアップ」で整えることで修復が早くなるのです。
お客様には関係のない話ですし、休業していない店の方にも不要な老婆心です。
もし「ちょっと勘が狂った」とか「休んでいてぼーっとしてしまう」という御同業の若い人は「おっさん、なんのこっちゃ?」と聞きに来てください。
休業中(少なくても3月6日まで)は殆どの日は電話番でおります。
休業中(少なくても3月6日まで)は殆どの日は電話番でおります。
ご遠慮なく‼
あ、そういう私が一番リハビリとウォーミングアップが必要なんですけど・・・
樋口誠