もともとミナミにある店ですので、私の出身の堺やその周辺都市=泉州人の来店が多いわけです。
その中でも高校の同窓生(同級生はもとより)の来店や話題が最近のトピックかもしれません。
カウンターの真ん中に高校の卒業アルバムを置いていて「あ、それを見たい」という人が多いのです。
学年は違っても嬉しいものですね。
中には、そんなに嬉しくないニュースもあるんですけどねえ・・・
ちあみに母校は今年創立100周年だとか。
想い出に浸りたいわけではありませんが、いい学校でした。
あの頃=46,7年前の私は「傍若無人」「好き勝手」「わがまま放題」
この歳になっては「自制」だとか「周囲を気にする」だとか「忖度」などを身に着けてしまっています。
思い出すのも恥ずかしい話ですが、その「傍若無人」さは本当は大事な事だったのかもしれません。
今一度、若い頃の無謀さが蘇らせてみたいものです。
さて、今日29日は2組のみのご予約=沢山空いています。
明日30日はお休みですので御容赦くださいまし。
樋口誠