ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

連休2日目、でした。

2013年12月23日 02時36分16秒 | ちょっと休憩

昨日、日曜はキャンセルで一時はどうなるか?と心配しましたが結果的には「どうにかなり」ました。

有難うございます。

連休も2日終了しましたが、今日は未だキャンセルから回復していません。

あと1組分のお席があります。お電話ください。

24日、25日は平日ですがクリスマス本番です。

24日こそ満席ですが25日は、まだ一組分お席があります。

26日以降は29日のお休み以外は充分に空いています。

また正月は3日はそこそこ埋まってきました。

元旦と2日は空いていますのでお早目のお電話をお願い致します。


さ、今日も頑張ります!!!


今、見ちゃいました!!

2013年12月22日 02時29分32秒 | ちょっと休憩

今、帰ってきてテレビをつけて「クラブワールドカップ=アトレチコ.ミネイロvs広州恒大」を見ています。

見るやいなや、いつの間にか34歳になったロナウジーニョがFKから「目も覚める」ゴール。

昔の様なプレイとは違いますが、ここと言う時には魅せてくれます。

ヤッパリ天才やなあ~~、って感じさせるのです。

一度は沈んだヒーローが再び頑張っている姿は嬉しいものですね。


さてさて昨日はクリスマス初日としては忙しくさせて頂きました。

有難い話です。

が、昨日のブログに書きましたように23日はキャンセルが出て埋まっておりません。

どころか今日22日もキャンセルが入り、お席があるんです(涙)

いずれも2組分の空きです。

お早目のお電話をお待ちしています。

また、クリュッググランドキュヴェも空いていますので、この機会にご賞味くださいね!!


さ、私もロナウジーニョに負けない様に(笑)頑張ります!!!!


今日から・・・・・

2013年12月21日 02時21分34秒 | ちょっと休憩

昨日の朝からグッと冷えますね。

とはいえ、まだまだ1月末から2月の極寒には程遠い訳ですから、気合いを入れて頑張らねば、です。

さて「今日から」というお知らせが2点。

1:クリスマスメニューの登場とともに正月明けまで「ちょっと豪勢な」シャンパンを開けます。

クリュッググランドキュヴェです。ま、説明の必要はないかな、と思います。

ちょっと少な目100ccで3,850円  いつもの量120ccで4,450円

(もっと少な目でいいから少し飲みたい、のご相談にも応じます)

いずれにせよ、お安くありませんので私からは無理には勧めませんのでお声掛けください。

ちなみに最初の乾杯で召し上がってもいいですが、途中のお魚料理で合わせても、デザートで楽しんでも幸せなシャンパンですね!!

2:昨日空き状況の事を書いていましたが、23日が昨日の遅い時間にキャンセルが2件出ましたので、お二組分ご用意できます。2名様~4名様でのお二組です。

まだクリスマスの予定がお決まりで無い方は、お早目のお電話をお願い致します。



あ、25日以降は今の所、充分あります。合わせて御報告させて頂きますね。

という事で今日からの三連休、楽しくお過ごしくださいませ!!


クリスマス期間と、その後の状況

2013年12月20日 02時40分44秒 | スケジュール

今日は冷え込むような事を聞いていますが、ま、12月も下旬ですから当然と言えば当然ですね。

暖かくして風邪を引かない様にして過ごして頂きたいと思います。

さて今日20日は通常メニューでの営業です。

充分にお席があります

で、明日21日から25日まではクリスマスメニューのご用意をしております

通常メニューもありますが、ヤッパリクリスマスですね。コースのご要望が多いのです。

が、しかし、さすがに21日から24日まではご予約をたくさん頂いておりまして、ほぼ満席です。

「ほぼ」と言いますのは、毎日1件、2件ほどキャンセルや変更の電話が入るのです。

という事で「何日の何時頃、何名の席がある」とは流動的ですので、ここでは発表出来ないかな、と思います。

クリスマスのどこかで!!!とお考えの方は、取り敢えずお電話でご確認ください

但し、18時以降の営業中はゆっくりとお話しできないことも考えられますので、14時から18時までのご連絡が助かります。

25日以降は今の所、どの日も埋まっておりませんので宜しくお願い致します

尚、29日が年内最後のお休み、大晦日31日から正月3日までは22時ラストオーダーで早じまいですので御了承ください。

さあ、残りの2013年、頑張りましょう!!!


リースリング

2013年12月19日 04時09分17秒 | ワインの事

今月のグラスワインの中にはリースリングが3種もあります。

一つはアルザスのもの。

綺麗な辛口で「シュッと背を伸ばした別嬪」です。

あと2種はドイツはミッテルラインの同じ生産者のもの。

そのうち一つは2005年のトロッケン=辛口でアルザスのものより引き締まった酸とミネラル、しかし8年経過した円やかさが、ついつい「美味い」と言ってしまいます。

もう一つは全く同じ生産者の同じ畑のアウスレーゼ=房選りの甘口で1993年のもの。20年選手です。

色を見るだけでは3、4年経ったくらいの若さ感じさせる表情を呈しており、口に含むと甘いけれど深い、酸っぱいけれど丸い、健やかだけれど老練、です。


実はこれらのワインをお勧めするのは魚系の時より肉系のお料理の時のほうが多いのです。

ハモンイベリコには勿論、牛イチボのステーキに実は抜群の相性だったりしますし。鴨にも良いですね。

肉に赤とは限らない、は珍しい事でもありません。が、浸透しているかというとそうでもありません。

リースリングの様な酸が特徴の白は「塩を振って焼いただけのシンプルな肉」には最高の相棒なんです、と言いたいのです。

ワインを開けるタイミングの幅が広がります。

白ワインの白ワインたる資質は酸とミネラルだと言われます。

それがリースリングにはあります。

是非、肉とお試し頂きたいと思います。


ずっと同じ服でも大丈夫、ですが・・・・・

2013年12月18日 02時29分48秒 | ちょっと休憩

昨年の秋にピロリ菌のお蔭で痩せてしまった話は、まさに一年前に書きました。

潰瘍や胃がんのリスクを高めると言われるピロリ菌。

小さな潰瘍痕が見つかったので除菌して治療、どうにか以前の体重に近づいてきました。

とはいえ、20歳位から今に至るまで66キロ±2キロで推移してきた私です。

殆ど痩せたり太ったりしない訳で、今でも20年位所前の服を「着ろ」と言われれば着れるほどですから、簡単に体重は戻りませんね。

現在64キロ。ほぼ回復、と言ったところです。

なんでこんなことを書くかというと冬になってくると腕が冷えやすいのですね。

寒さが沁みるのです。

多くの方は「スリムで良いですね!!」と言ってくださいますが夏は兎も角、冬は冷えるのです。

服を買う時にウェスト、首回り、袖丈を見るのが普通なんでしょうが、変らないんです。

「貫録」という言葉がいつになっても似つかわしくない男です。

ま、服に無頓着な私ですから、ラッキーな面もありますけど・・・・


さて、今日もしっかり食べて、しっかりサーブして「貫録」が付くように頑張ります。

お待ちしています!!!!


時代はかわる。

2013年12月17日 00時39分25秒 | ちょっと休憩

ソムリエ協会の事務局は東京は神田にあります。

時間がある時(今は滅多に行けませんが)はよく行っていた「升亀」は「ある意味名店」です。

居酒屋です。

ガード下です。

安いです。

量は充分です。

で、私位の年齢の男は子供みたいなもの、です。

その昔は高円宮様が通われたというイワクつきのお店。


大阪人に限らず、行ったほうがいいと思い続けていましたが、どうやらこの冬の内に閉店するそうです。

安いから、量が多いから、ではありません。

偽りなし、的確、勧め上手、なんです。

で、従業員は私が子供位の年配の=ベテランのおばさん方なんです。

昼からひっきりなしに続く満席を上手にコントロールしながら「ちゃんと」サーブしているのですね。

この店の近辺の店にライバル店も少なからず・・・・

大阪人は「大阪が安くて美味い」と思いがちですが、決してそんなことはありません。

しかもサービスが渋い!!!


なんで閉店なのかはわかりませんが、これも時代はかわると諦めるしかないのでしょうね。


そむりえ亭はそういう店に育つかどうかは未だ程遠い出来栄えだろうと思います。

憧れますね。


連休です。

2013年12月16日 00時09分16秒 | ちょっと休憩

昨日は連休初日。

今日が昼から東京での会議の為、前泊しようかなと思っておりましたが昨日意外に早く目が覚めましたのでま、この感じなら早めに寝て早起きもしんどくないかな、と・・・・・

大阪でのんびりしておりました。

ですので、これを書いて直ぐに寝て朝に備えたいと思います。

今日は会議の後は、お世話になっている「ソムリエ.ド.ヌール」=名誉ソムリエの皆さんに更にワインを啓蒙して頂く為の懇談会です。

一日掛けて協会行事です。

翌日17日は昼に大阪に帰ってきて、店に入ります。

そのあとは29日のお休みまで飛ばして行きたいと思います。

という事でもう一日休ませてくださいネ!!


たまには団体様も・・・・・

2013年12月15日 00時20分40秒 | ちょっと休憩

昨日は団体様で貸切でした。

終了とともに閉店しまして、皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。

そむりえ亭は年に2、3度はワインメーカーズディナー等により貸切が発生します。

そういう時はワイン好きの方の集まる会、という事で方向性がはっきりしており、難しい事を考えなくても開催できるのです。

しかし、今日はある会社の忘年会という事でしたので、必ずしもワイン好きではありませんでした。

が、幹事様が「今年の忘年会はワインに親しむ会」と告知していてくれたおかげで、上は60代から下は20代前半までシッカリとワインと料理のマリアージュを楽しんで頂けたのかな、と思います。

私の若い頃は忘年会でワインを楽しむ、なんて風情なことは考えられませんでしたから、隔世の感がありますね。

しかし、今回の団体様はしっかりと楽しんでおられたと感じています。

たまにはこういう機会を設けて会社ぐるみでワインに親しむ機会もいいもの、と皆様にお勧めしたいな、と思いました。

幹事様が思うほど多くの方はワインに難しい空気は持っていらっしゃらない、というのが私の持論です。

どうぞ、色々な方をワインの世界に導く役割を皆様にお願いしたいと思います。

さて、今日、明日と連休を頂きます。

今日は三宅君の知人の結婚式という事でのお休みですが、明日は私が協会のお世話になる「ソムリエドヌール」=名誉ソムリエの方々と懇談会で時間を頂きます。

私に出来ることは「少~~~~しずつ、ワインが広まる」事です。

アチコチでこういう忘年会があると面白いな、でももっともっと広まるといいな、と感じた今日この頃です。


いくつかご連絡、です。

2013年12月14日 03時03分26秒 | ちょっと休憩

昨日はヤッパリ年末的な入り方で早い時間は、ホドホドの具合でしたが21時過ぎから一気に入り出してお陰様で忙しくしました。

有難うございます。

またお断りした皆さんには申し訳なく思います。

けっして普段はそんなことはありませんので御容赦頂きたいと思います。

さて何点かご連絡。

1:募集しておりましたキッチンスタッフが決まりそうです。発表は後日といたしまして取り敢えずは一旦締め切らせて頂きます。年が明けたくらいからの勤務になります。

また、それと同時にホールスタッフも1名補充いたしました。

同じく年明けからの予定です。

2人同時に皆様にご紹介できるかな、というところです。

彼らが慣れてきましたら、ここ1年くらい戦力ダウンに伴う色々な事が良いほうに向かうと思いますのでご期待頂ければ、と思います。

2:今日は団体様のご予約で満席です。団体様終了とともに閉店させて頂きます。

3:翌15日(日)16日(月)は連休させて頂きます。

  15日は三宅君の知人の結婚式、16日は私が東京でソムリエ協会の行事出席です。

という事です。2、3に関しましては御迷惑をお掛けいたしますが新しいスタッフが揃いましたら、これまで以上に頑張ります。

どうぞ皆様、宜しくお願い申し上げます。