ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

なんと4か月ぶりの「アレ」開催です。

2021年11月11日 01時00分50秒 | 「ブログ見たでえ‼」
調べてみましたら前回は7月11日。

4か月前です。

ま、休業や時短もあって「予約が無い日は休む」と決めていましたから、仕方ないとご了承ください。

ただ、あんまり長期間しないままでは「アレ」の存在を忘れられそうです。

さあ、今日は予約ゼロ。

「ブログ見たでえ‼」の出番です。

ご来店時、或いは来店前の電話やSNSのメッセージにて「ブログ見たでえ‼」と囁いて頂いた方にはワインをお得にご用意します。
(お声でも文字でも大丈夫)

1:コース=12,000円(ワイン6杯付)の場合、1,500円引き(一杯辺り250円引き)

2:コース後の追加ワインは1杯辺り300円引き

3:2次会使い等での単品オーダーは250円引き

4:食後酒(ブランデーやデザートワイン)は400円引き

どうぞ、遠慮なく「ブログ見たでえ‼」と囁いて「お得に」お過ごしくださいまし。

皆様のお越しをお待ちしています。


        樋口誠

12月9日「ワインメーカーズディナー」のお知らせ

2021年11月10日 00時37分10秒 | ワインメーカーズディナー
昨年12月3日にスペインの「クネ」社のワインメーカーズディナーを開催して以来です。

といってもワインメーカーは来日出来ませんので今回も「オンライン」でのワインメーカー登場です。

オーストラリアはマクラーレンヴェイルの「マックスウェル」社です。
 この地は南部オーストラリアの産地で、品種のバラエティにも富んでいます。

輸入元「ダウンアンダー」様の協力を得て、ワイナリーオーナーのマークさんにお話しを伺います。

日時:12月9日(木)19時スタート(もし時短要請などがかかった場合18時スタートになるかもしれません)

会費:お一人様12,000円(税込、ワイン6種付)

内容:マックスウェル社のマークさんのオンラインでのお話とワイン解説。
   坂本君の料理でお楽しみいただきます。

人数:最高で13名。
   他人様とテーブルが一緒にならないように配置し、
   同じテーブルには4名までとします。

方法:カウンターにプロジェクターを設置し白いグラス棚に投映します。

予約:お電話か、SNSのメッセージ機能にてお願いします。
   Facebook、Twitter、Instagramのいずれでも可)
   (Instagramのsommelier-teiのアカウントは坂本君の料理用です。
    「makoto__higuchi」でお願いします)

備考1:満席になり次第締め切ります。
備考2:同居ご家族の場合、テーブルでの人数は緩和されます。

皆様のご連絡をお待ちしています。


          樋口誠

定点観測:11月上旬

2021年11月09日 00時38分05秒 | 日記
時短解除から約2週間経過しました。

「そろそろ賑わいが・・・」のはず。

私が見る限りでは
(そむりえ亭は現在23時閉店ですので、24時前には帰路についています)
(東心斎橋1丁目、畳屋筋沿い)

1:休業や時短時に比べて人流は増

2:コロナ前=2020年1月以前と比べると2割少ない

3:そむりえ亭同様、深夜まで営業していた店が22時や23時で弊店。

4:タクシーの台数も少なく感じる

5:大騒ぎしているグループは多くはない。(居なくはない、とも言えます)

6:そむりえ亭も2次会使いの比率は低い

だいたい私の体感では以上です。

位置情報による心斎橋の一日平均のグラフを見ても、概ねそんな感じです。

この感じなら、現在の「23時閉店」は続けるべきと判断します。

ホールスタッフの時差出勤を作って「雇用調整助成金」を正しく申請できる範囲ですし、それ以降の時間を開けるメリットに勝ると思われるからです。

どうぞ深夜営業はもう暫くお待ちくださいまし。

さて、今日から12日位迄は予約が一件か二件の日が続きます。

どうぞ賑やかしにお越しください。


      樋口誠

ここ最近のお休みは・・・

2021年11月08日 00時33分52秒 | ちょっと休憩
休業中や時短営業では休日の9割方は電話番で店に行っていました。

SNS等での問合せが多いには違いありませんが、やはり電話を受ける機会を減らしたくないのです。

休業時は勿論、時短営業も店にいる時間が限られていましたし・・・


今月に入って営業日には少なくても23時頃迄=長時間電話を受けられます。

ですので以降は「休みの日は休む」ようにしました。

どうぞ御容赦くださいまし。

ただ、まだ「前日までに予約が無い日は休む」と決めていますので、そういう場合の休みは短時間ですが店に出掛けるつもりです。(用事が無ければ、です)

さて、休み明けの今日8日はお陰様で「ほぼ」満席。

お一人様ならお入り頂けます。

遅い時間=21時以降に空きが出来始めるかなぁ?と言う状況です。

2次会使いでご検討いただければ幸いです。

その後は12日迄は沢山空いています。


どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

食後酒需要

2021年11月07日 00時54分17秒 | ワインの事
そむりえ亭では以前から食後酒を召し上がる方の比率は相当高いと思われます。

理由は幾つか考えられますが、私が好きだというのが大きいのでしょう。

「食後酒まで飲むというのは酒に強いんですね?」という言い方をされる方がいらっしゃいますが、むしろ逆です。

別の言い方をすれば食後酒=「〆の酒」「とどめの酒」

「もうこれで終わりにしよう」という切り替えの酒でもあるわけです。

貴腐ワイン、酒精強化ワイン(ポルトやリブサルト)などの甘口

グラッパ、アルマニャック等のブランデー

それに限らず多々あります。


さて10月1日からの休業明けから食後酒の需要がこれまで以上に上がっています。

お客様の厚意か?はたまた遅い時間の梯子酒習慣が失せたからか?

うちとしては有難い話ですね。

で、先日危うく食後酒在庫がぎりぎりになりましたので、沢山買い足しました。

皆さんも食後のひと時を美味しい〆酒でお過ごしください。


あ、今日はお休みを頂戴します。


           樋口誠

たまたま今日は・・・

2021年11月06日 01時29分28秒 | ちょっと休憩
複数のお客様グループが「結婚について」を語っておられました。

還暦を過ぎても独身の私には「結婚出来なかった私の分も頑張ってください」な話です。

そういう話の中で「恋愛か?見合いか?」的なことも話題に上がっていました。

私の周囲では案外に見合い結婚の夫婦もおられ、幸せそうです。

勿論大恋愛の末に結ばれたカップルもありまして羨ましい限りです。

私は仕方なく(でもありませんが)、ワインと料理のマリアージュ=結婚=を生業にしているのですが、ここでも「見合い」と「恋愛」な違う相性があったりします。

さて、今日はどういう結婚をさせようか?楽しみです。


今日のお席はカウンターが満席、テーブルは充分空いています。

また、明日7日はお休み、明後日8日は「ほぼ」満席、以降は充分に空いています。

どうぞ宜しくお願いいたします。


       樋口誠

牡蠣

2021年11月05日 01時00分52秒 | 食・レシピ
昨日、ご案内したコースの内容の中に「牡蠣」があります。

ダメな方も多いので、替わりの食材もご用意していますのでご安心ください。


牡蠣は苦手な方も多い反面、同時に「だ~~い好き」な方も多い食材。

ですので、今回は数少ないアラカルトに牡蠣を一品追加します。

内容はまだ決めていませんが、赤で合わせる仕上げになりそうです。


ちなみに使っている牡蠣は「サムライオイスター」

赤穂の美味しい牡蠣です。

是非、ご堪能くださいまし。


          樋口誠

例えば今日現在のメニュー。

2021年11月04日 00時35分28秒 | お勧めメニュー
長らくメニューの内容についてはお知らせしていませんでした。

探り探りの営業ですので、その辺は御容赦頂ければ幸いです。

しかし、今月前半は「それなりに」予約もあります(と言っても望む予約数の6割程ですが)ので、坂本君曰く「11月半ばまでは、ほぼ同じメニューでイケそう」と・・・

という事で、今お出ししているコース(12,000円税込)等をご紹介いたします。

アミューズ:サルシッチャのトルティーヤ

前菜1:鰆のサラダ仕立て
前菜2:サムライオイスターをポルチーニクリームで
    (牡蠣が苦手な方は別のもので対応します)
前菜3:フォワグラのアメリカンドッグ
魚料理:鯛を菊芋のソースで
肉料理:赤牛のポワレ、葱のピュレで
     又は
    エゾ鹿を胡桃ソースで(800円up)
デザート:みかんケーキ
     又は
     バスクチーズケーキ
ワイン:上記に6種のワインを合わせます。(料金に含む)

また、アラカルト用に上記コースをバラしたもの(計9品)

他に下記があります。
〆カレー、
キャビアご飯、
白トリュフのスクランブルエッグ、
ピクルス、
ハモンイベリコ デ ベジョータ
チーズ
また僅かな本数ですが「エゾ鹿のスペアリブ」

残り10本ほどです。

「すっごく忙しくなった」場合、少し早めにメニューチェンジするアイテムが出て来るかもしれませんのでご了承ください。

営業日はお電話(14時以降)

それ以外はSNSのメッセージ機能でご連絡をお願いいたします。


       樋口誠

ちょっと残念だったこと

2021年11月03日 01時40分40秒 | ちょっと休憩
今回の衆院選の結果で「どこの党がどうだ・・・」という事は書きませんが、残念なことがあります。

例えば昨日来られた良く知るご家族のお嬢様。

飲食業をされているのですが、大変な努力家でソムリエの試験だけでなく他に2種の資格試験にも挑戦され、見事合格されました。

「カタチだけの」「ファッション的な」受験生も多い中、彼女の場合は本気です。

そむりえ亭の山本さんも然り。

陸上の新谷仁美さんのような勇気ある発言者も男性には見られない気がします。

私の目にはそういう女性が目立ちます。

しかし、今回の選挙ではジェンダーギャップと言うのでしょうか?性差による格差が解消されそうにない結果になったように感じます。

以前から何度か書いていますが、「女性の底力」は相当なものです。

私は尊敬に値すると思っているのですが、世間or社会では中々認められなかったり、陽の目を見にくかったり。

当選した議員の女性率が下がっていますし、女性差別的な発言を何度もしている方も当選しているのですね。

世界の「ジェンダーギャップ指数」(男女平等ランキング)では日本は120位。

この選挙の結果だけを見ると、もっとランキングが下がることになるのでしょうか?

「樋口は独身だから、女性に媚びているのだろう」と言う方もいるかもしれませんが、そうではありません。

幼い頃から母がそういう活動をしているのを目の当りに育ったからなのではないかと思います。

男女のみならずLGBT全てに気が回り、夫婦別姓問題も前に進む社会であって欲しいと願います。


さて、今日3日はお休みを頂戴します。
お問合せはSNSのメッセージ機能でお願いいたします。


        樋口誠

報道も・・・・

2021年11月02日 00時51分51秒 | 日記
この時期に「報道も」の表題で始まると「選挙のこと?」と思われるかもしれません。

今回は違います。

例えばハロウィンの30日、31日の夜の人出。

ニュースでは「若者が密集して大騒ぎ」的なものが出ています。

しかし、ミナミのそむりえ亭近辺は例年より静かで、仮装も地味な人が多く、私的には「若者よ、もっとはっちゃけろ」と言いたいくらいでした。

時折登場する、「位置情報による人流解析」を見ていても、ここ最近でも多い方ではありませんでした。

所謂【切り取り】なんでしょうね。

その記事を信用した大人は若者に対して「眉を顰(ひそ)める」のでしょうが、実際は違うのです。

「ごく一部」の話。

大人達も「ごく一部」が悪いことをして開き直ったり、隠したりしています。

若者はその名の通り「若い」のですから、「おのれの過去を思い出して」寛容になってあげてください。


さて、今日も一組のご予約。

沢山空いておりますので、ご来店をお待ちしています。


         樋口誠