ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

「Go to Eat大阪 プレミアム食事券」の利用期限延長

2022年06月21日 00時51分55秒 | ニュース
先日「期限は5月末日まで」とのお達しが出ましたので、そのようにお伝えしました。

しかし、おそらく回収率が悪いのでしょうか?再延長の通知が来ました。

通知文書では「8月末日まで」となっています。

2枚ある文書の一枚目とHPではそうなっていますが、2枚目には9月末日とも読める表記もあります。

で、事務局に問い合わせをしましたら「一応8月末までとご理解ください」とのことです。

いずれにせよ、まだお手元に券がある方は無駄にならないうちに是非ご利用くださいまし。


さて、今日は営業して明日22日はお休みです。

どうぞ宜しくお願いいたします。


          樋口誠

6月後半と7月最初のスケジュール

2022年06月19日 13時47分09秒 | スケジュール
「不定休なんだから、もっと休みの告知をすべきだ」と何人かの方からご指摘を頂いています。

もう少しマメにご案内しなければ、と反省しています。

さて、今月後半と7月の滑り出しのスケジュールをご案内いたします。

6月22日(水):お休みを頂きます。

6月23日(木):珍しく残席少な目です。

6月28日(火):お休みを頂きます。

7月6日(水):お休みを頂きます。

7月7日(木):ポールジャブレ社のワインメーカーズディナーの為、貸し切りにて一般営業は致しません。

7月8日(金):上記メーカーズディナー使用ワインの一部ご用意できます。
        既にそれを目当てのお客様もいらっしゃいます。
        何が残っているか、7日深夜にお知らせします。
       (エルミタージュ ラ シャペル2000年は確実にあります)

また、「前日までに予約が無ければ休む」としています。
その際はご容赦くださいまし。

今後もこのようにお知らせいたしますが、あほな私はちょいちょい失念しますので「スケジュールのリマインド忘れてるやろ」と叱咤くださいまし。


            樋口誠

BTなんとか・・・

2022年06月19日 01時22分43秒 | ちょっと休憩
ソムリエの世界で「BTなんとか」と言えば「ブラインドテイスティングコンテスト」の略「BTC」

ワインの品種や年号、生産地、生産方法などを目隠し(実際の目は隠しません)して推論したり、当てようというもの。


しかし、世の中を騒がせているのは「BTS」のようです。

いや、私はよく知らないのですが、すごい人気だとか・・・

「解散か?」

「一時休止か?」

「ソロに専念か?」と取りざたされているのですね。

BTSさんと比べるとファンの方には叱られますが、谷村新司さん率いる「Alice」がデヴュー10年目位で一旦活動休止し、それぞれソロで活躍。

その後は数年から10年の間で「再結成」を繰り返します。

沢田研二さんのいた「ザ・タイガース」も解散のあと、ことある毎に集まっていますね。

多くの方の仕事も人生も似たようなところがあるのではないでしょうか?

ずっと同じコミュニティで居続けるのは至難です。

エネルギーチャージも、休息も、違う人との接触も大事。

ワインの「BTC」はさておき、「BTS」の動向を「自身に重ねて顧みる」と言う作業は大事なことかもしれません。


ちなみに私のとって寂しいのは吉田拓郎さんの終活。

もう彼のコンサートを聴けなくなるのは寂しいことですが、私の一回り上の76歳。

もうゆっくりして、と言うべきなんでしょうね。


       樋口誠

久しぶりの定点観測的な・・・

2022年06月18日 00時57分05秒 | コロナ
昨日はお休みながら、「支払いの振込作業でもしよう」と店に出ていました。

店を出たのは夕方17時半過ぎ。

その時間「少なすぎることは無い」が「多くはない」人出です。

この時間に多くないという事は18時前後にお食事をスタートするお客様は未だ充分ではない、ということを示しているのだろうと思います。

また心斎橋の彼方此方で閉店or廃業してしまっているお店が見受けられます。

「時短協力金」も無くなり(そむりえ亭は最後の11期支給待ちです)、「もうやっていられない」ということでしょう。

ちなみに私が日々チェックする「位置情報による人流解析」

「主要駅の一日平均」と「主要繁華街の20時台」の二つで見ています。

現状2020年1月と比して大阪全体で8割台といったところでしょうか?

よく「今日はめっちゃ人が多いねえ」と言われたり、「もうすっかり以前に戻ったような人出やね」と言う方がいらっしゃいますが、いえいえまだまだです。

眼が閑散に慣れていたのだろうと思います。

そむりえ亭はというと4月5月と同様に「前半ダッシュ、中盤ダウン、後半ちょろちょろ」の様相です。

先は遠いかな?と思いますが、時短と休業を繰り返してお出掛けモードから離れてらっしゃった事を考えると「もうちょい我慢」かもしれません。


今日は土曜日です。

賑やかな営業になることを祈ります。


        樋口誠

6月後半のメニューは・・・

2022年06月17日 00時22分36秒 | お勧めメニュー
半月に一度替わるメニュー。

昨日16日からスタートです。

今回は初夏の旬が3点ほど登場しています。

季節を感じる鱧はオクラのピュレと梅のソースのコンビネーション。

鮎は肝などを取り出し、ピュレにしてソースに。

アメリカンチェリーも良い食感です。

私らしいマリアージュをご提案いたしますので楽しみになさってください。

ワインも冬に仕入れたものから、最近の仕入れに入れ替わってきています。

どうぞお楽しみに‼

あ、今日17日はお休みですので明日以降にお待ちしています‼

          樋口誠

心に染みる音色です。

2022年06月16日 01時23分57秒 | ニュース
先日の「ウクライナ支援ディナー」の主役カテリーナさん。

民族楽器である「バンドゥーラ」の65にも及ぶ弦が奏でる音にカテリーナさんの澄んだ歌声は素晴らしいものでした。

彼女のCDがそむりえ亭にもおかれています。


左が現地ウクライナの唄、右が日本の唄。

いずれも3,500円でお分けしています。
(この価格は現地への支援金が含まれています)

左が4枚、右が6枚。

是非、お聴きになってくださいまし。


        樋口誠

現在の営業形態

2022年06月15日 00時38分12秒 | ニュース
改めて現時点でのそむりえ亭営業形態についてご案内いたします。

1:営業時間 18時オープン 23時閉店
       遅い時間にノーゲストの場合、早めに閉店する事もあります。

2:休み   月5回不定休(これは以前と変わりません)
       他に予約が無い日は休みます。(前日夜までに判断)

3:料理   基本的にコースのみ 12,000円(ワイン6種のペアリング付)
       コースのどこかの部分をチョイス出来るようにしています。
       また、お苦手やアレルギーはお申し付けください。
       アラカルトとしては〆のご飯もの2,3種とピクルスやチーズ
       
4:客席   A:アクリル板はゴールドステッカー規定に則り使用。
        但し、同居家族の場合は除く
       B:カウンターは通常8席でしたが、6席若しくは7席に減。
       C:テーブルは正面には人が来ない配置。

5:ワイン  ワインはコースの品数以上に開けています。
       一皿2杯召し上がる方、
       追加料理やチーズでワインを必要な方
       2次会使いの方
       などに対応できるように常時20種近くは必要ですから(笑)

6:ご予約  お電話、SNSのメッセージ機能、メール等で可能です。
       営業時間が以前より短い為、電話は深夜は通じません。
       SNSのメッセージ機能が便利です。

7:その他  以前の営業時間やメニューに戻すのは当分先になります。

概ね以上ですが、気になることがあれば何なりとお聞きくださいまし。

どうぞ御愛顧のほど宜しくお願いいたします。


        樋口誠

316,210円集まりました。

2022年06月14日 00時30分05秒 | ニュース
一昨日の「ウクライナ支援ディナー」

ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」の奏者カテリーナさんには表題の金額をお預けしました。

内訳は・・・

1:会費12,000円の一割1,200円×43名分=51,600円

2:彼女のCD代3,500円×30枚=105,000円

3:オークション13品合計=68,000円

4:残ったワインの13本分売上=38,610円

5:不参加ゲストからの義援金=36,000円

6:「Natanメーカーズディナー」時(5/10開催)の義援金=17,000円

以上6点の合計=316,210円

ご参加いただいた方の面前で「ご自身とご家族、交通費、CDの原価等はしっかり差し引いて、残りを大使館やお国の知人に使ってください」とし手渡しました。

これは備考ですがCD売り上げは丁度半分は当日売上ましたが、残り15枚は私の立替ですので、是非そむりえ亭で買ってくださいまし。

これは備考ですが、私の企画する会は「ボランティア」ではありません。

会場の「ル クロ ド マリアージュ」には270,900円の売上

私はワイン仕入れ代を除く38,030円を頂き、スタッフ6名の賄い(打上げともいう)に使っています。

一番問題はお客様に満足が行き渡ったか?ですが、シェフのウクライナ料理チャレンジとウクライナワイン、徳島「Natan葡萄酒醸造所」のワインで量的なご満足はあったのだろうと思います。

私の進行はいつもながら問題ありなのだろうなと・・・。

ご容赦いただければ幸いです。


また、こういう会を企画したいと思っていますが、次回はどういうテーマになるか決めていません。

今後とも温かいご支援を「楽しみながら」「三方良」で賜れればと思います。


       樋口誠

「また企画したいな」と思わせる・・・

2022年06月13日 01時42分26秒 | 日記
昨日はウクライナのカテリーナさんを招いてのチャリティディナーでした。


彼女の奏でる「バンドゥーラ」を楽しみながら、そしてウクライナワインとシェフのウクライナ料理。

オークションや色々な紹介事で時間が足りないかと思われましたが、どうにかスケジュールをこなすことが出来ました。

私の進行は自慢できるものではありませんが、お手伝いの皆さんとカテリーナさんの機転で最後まで予定をクリア出来、胸をなでおろしています。

特にカテリーナさんの演奏や歌唱、そしてMC感心いたしました。

何よりも、こういう機会に発揮されるご参加の皆さんのご厚情は「日本も捨てたものじゃない」と思わせてくれます。

素晴らしいことです。

チャンスがあれば再度企画したいな、と思います。


          樋口誠

いよいよ梅雨な季節です。

2022年06月12日 01時22分03秒 | ちょっと休憩
昨日もそうでしたし、今後10日間の予報は雨マークが目立ちますね。

よく予報をチェックして出掛けないと大変です。

「濡れないようにタクシーで出かけよう、帰ろう」と思っても、私の知る限りタクシーの台数も少ないように見えます。

特に雨に日は捕まらないようですし、予約もままならないと聞きます。

その辺を考慮の上、お出掛けください。


さて、かねてよりご案内の「ウクライナ支援ディナー」@ル クロ ド マリアージュは本日。

お申込みの皆様は18時スタートに間に合いますようお越しください。

2年半ぶりのチャリティディナーですし、演奏家を招いての会は初めてですから、ちょっと緊張します。

しかし、悲惨な戦況の現地に多少なりとも力をお届けできますようスタッフ一同頑張ります。

また、今後も同様の会を開催するつもりです。

今回、お越しいただけなかった皆様には次回にお待ちしています。


          樋口誠