来る14日のウクレレ練習日に備えての
スチールの練習をした.
スチールを入れることになっているので.
10月の演奏会に備えてのものだが、特に
イントロやエンデングを考えないといけない.
歌を主体にしているので、スチールは、おかずみたいなもの、
歌いやすいように、陰ながら盛り上げてゆく、、、
そういう気持ちで編曲することが大切です.
困っているのが、マウイガール、、、
難しい歌詞の連続でそれが、特長なんだから
スチール等要らない?、、のかも.
まあイントロとエンデングだけでも、、て感じでしょうか?
後は先日検討済みの「Green Carnation」.
これは意外に面倒でした.
スラント、開放弦使用の連続です.
この手のものは、タブ譜作らないと直感的には出てきませんね.
実力不足ですか?
検討中をYouTubeするわけにもいきません.
完成したら載せますね.
笑ってやってください.
-------------------------
(午後から)
今日はジムで汗流しました.
一応ウオーキングの代わりですから、大切なのです.
少し涼しいので快適です.
コードレスクリーナー君は外出中に、頑張ってくれています.
戻ってくると期待通り、自分で充電しています.
けなげな奴!、、一応部屋はピカピカのはずです.
スチールの練習をした.
スチールを入れることになっているので.
10月の演奏会に備えてのものだが、特に
イントロやエンデングを考えないといけない.
歌を主体にしているので、スチールは、おかずみたいなもの、
歌いやすいように、陰ながら盛り上げてゆく、、、
そういう気持ちで編曲することが大切です.
困っているのが、マウイガール、、、
難しい歌詞の連続でそれが、特長なんだから
スチール等要らない?、、のかも.
まあイントロとエンデングだけでも、、て感じでしょうか?
後は先日検討済みの「Green Carnation」.
これは意外に面倒でした.
スラント、開放弦使用の連続です.
この手のものは、タブ譜作らないと直感的には出てきませんね.
実力不足ですか?
検討中をYouTubeするわけにもいきません.
完成したら載せますね.
笑ってやってください.
-------------------------
(午後から)
今日はジムで汗流しました.
一応ウオーキングの代わりですから、大切なのです.
少し涼しいので快適です.
コードレスクリーナー君は外出中に、頑張ってくれています.
戻ってくると期待通り、自分で充電しています.
けなげな奴!、、一応部屋はピカピカのはずです.