今日も朝6時20分~10時まで停電でした.
2回目が、午後1時50分~17時30分の予定です.
夜中の停電は、当然ですが、真っ暗です.
写真は、昨夜の近所の状態です.
この調子ですと、かなり今までの生活と
異なった生活を考えないといけません.
電車の運休は大変大きな影響があります.
まず、電気のある時のなすべき事項
1.電池関係の充電
2.懐中電灯の確保
3.洗濯
4.ノートパソコンの駆動(今まで使っていなかった関係で)
5.ブログの更新
6.買いもの(決して買いあさらないこと!)、食堂での食事
7.危険箇所(つまづく、落ちる、コンセントを抜く)
8.風呂に入る.
9.一応水を汲んでおく.
10.次の停電3時間の予定を決め
そこから今すべき準備をしておく.
停電中はなにしてるか?
1.厚着をしておく.
2.懐中電灯を手元に置いておくこと.
3.ラジオ、ワンセグテレビ
4.ノートパソコン
5.ウクレレ演奏
6.ウオーキング(但し、信号機のないコース、往復歩きコース)
携帯でワンセグ等見たこともありませんでしたが
今は結構みてます.少し写りが電波の関係か
よく見えない時もありますが、あるとないでは
大違いでしたね.
自分自身一日の動きがガラリ変わりました.
これによって、心配なのが経済への影響です.
人の動きに制限がかかり、お金の動きが
鈍くなり、不活性化する→不景気、、、
震災者の方々の思いを考えると、同じ日本人として
今何をすべきか、、、
不要な買いあさり、電話、動きはしないこと.
どうして、納豆、パンがない、、どういうことでしょう.
冷静な行動、自分の行動に対するまわりへの影響を
よく考えること、を心したいと思います.
頑張れ、日本!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(午後9時)
今日は、2回目の計画停電は回避されました.
電気のありがたさ、偉大さ、同時に
こんなになってしまった、危機管理不足を
思います.
我々の普段の生活は実に微妙な状態で
守られていた、、、、
もう少し、設計マージンのある状態に
してほしいです.
地震大国日本、、、地震対策には
当然津波対策も必須です.
免震構造の導入等なぜやらないのでしょう.
地震は必ず来る、、なる前提で設計
すべきでしょうし、設計上でも冗長性の
高いことが望まれます.
震災地の方々、明日から暖かくなります.
頑張ってください!