今日も温和な天気、、でも風はあります.
朝起きた時、花粉の薬をやめて
3日目になりますが、薬効果が
抜けた!、、みたいな感じで起きました.
清々しい気持ちのいい起床です.
薬には申し訳ありませんが
如何に薬って、人に対して悪く
作用しているか、、、ということが
はっきりと分かります.
もっとも持病で薬がないと
とても苦しい、、方もおられますから
一概には申せません.
今日は、床屋さんへ行きました.
その前に、昼食、、駅前のそば屋さん
今日は、コロッケそば、、、
その後、いつもの床屋さんへ.
床屋の、ご主人と震災の話、、、
地震後は、床屋さんは、さっぱりだった!
ええ!、地震と関係ないでしょうに、、、
いいえ、計画停電がもろに効いたらしい、、
震災の初めのころは、電車も止まりましたからね.
だから皆、帰れるうちに帰宅する!、、、
ということで、床屋に等寄らない、来ない、、、
というのです.
なるほどねえ、、確かに、
床屋する/しない、、は死活問題では
ありませんが、、、、
大げさにいえば、ここにも犠牲者がおられた
わけです.
東京電力さん、この夏の電気、頼みますよ!
計画停電は、絶対に避けてほしい.
微力ですが、できることなら何でも
協力しますから.
床屋さんの後は、駅前のマックで
コーヒーです.
ポテトはほとんど食べませんでした.
カロリー高いんでね.
-------------------
(午後10時)
夜は、スチールギターの練習です.
この楽器、定期に弾かないとすぐに
忘れてしまいます.
一旦忘れると、なかなか元に戻れません.
最近は段々、戻れる時間が長くなってきました.
でも時間をかければ、今は戻れますから
いくらか安心感があります.
いくら時間をかけても、戻れない!
、、怖い言葉ですが、そうならないように
不断の練習が必要ですね.
ハワイアンバンドの練習も震災以来
全く止まっていました.
もう2か月以上経ちます.
これは、長い、、長すぎます.
前回の練習分は、多分ほとんで
どこかへ飛んでいったことでしょう.
自分もどんなことやったのか、、
よく覚えていませんが、昨日
バンドの方から連絡があって
練習日が決まりました.
5月16日、、約半月後ですね.
今日の練習曲は、インスト曲
「熱風」です.
この曲は、自分にとってかなり
速い曲で、弾き終わるとかなり
疲れる曲です.
この曲弾く時は、ラップでは無理なので
Studio Deluxになります.
16日の練習曲なので当日は
少し重いですが、Studio Delux持参
となりますか?
まあ、Canopusより軽いので
良しとしますか?
オッパチ風です.
先日の、スチールギター・ルネッサンスでも
弾かれた方がいましたね.
今日は、思い切って2回続けて
弾いてみましたが、イヤー、、
やはり、疲れます.
最後のアドリブ2の3拍子サビ部分が
決まって速くなる傾向にあります.
「terustars」で、Youtubeに随分前に
載せていますが、これも妙なミスがあり不満です.
もともと自分は、アナログなので
(自分を知る多くの方は、デジタルと思っていますが)
非完全主義(そんな言葉あるか?!)なので
いいんです.
60点ならOK!、それが自分の
正直な実力ですから.
70点だったら、、すばらしい!
上出来です.
明日から、いよいよGW!
東北新幹線も全通です!
元気な東北になりそう、、
皆さん、動きましょう!日本列島の中を!
そうすれば、日本は、元気になれます.