今日は暖かい日曜日、、、
でも午後から雨との予報です.
体調もほぼ、よくなったので
ジムへ行こうと思います.
先月30日以来ですから、3週間も
ブランク、、、
そのせいか、結構行く前は
抵抗がありました.
まず、体がだるいので行きたくない、
、、、過去の例で、よく分かっています.
行けばなんとかなるもの、、、
ということで、ジムに取りあえず、いきました.
3週間も行かないと、何か妙なものです.
まずは、ランナー、、、
これで30分、、6000歩位です.
ついで、筋トレです.
3月11日、午後2時半過ぎ、、、
忘れません、筋トレやっている時に
あの東日本大地震が来ました.
あの時の、眼下に見えたプールの水!
すごかったです.
プールの周囲にあったくし状のふたが
水をかぶって、全てプールの中に浮いていました.
すごくゆっくりした周期で波打ってました.
筋トレは、背筋、腹筋各70回、、これに
最近追加の腕の筋肉バーベル運動、、
腕の筋トレは、ほどほどです.
というのは、この後、水泳で
クロールするのに、筋力を
残しておきたいんです.
ラストの、クロール500mは
思いのほか、軽かったです.
ちょっと、安心です.
約2時間後、ジムを終えて外に
出たら、案の定、雨でした.
傘持っていなかったので、即購入.
帰宅4時半、、、ああ、、お疲れ様
-----------------
(午後9時)
久しぶりにジムに行ったせいか
夕方は、うつら、うつら、、、、
でも体調も本格的に戻ってきたようなので
チョット安心です.
夕食後は、ゆっくりスチールギター演奏です.
ジムに行った日は、家では風呂には
入りません. ジムで、ジャグジー、サウナ、
シャワーと十分すぎる位、水と接しているので
家で風呂は、不要でしょう.
今日使用のスチールギターは、マグナトーンです.
このスチールギターは、50年位前のものです.
サステーン(音の伸び)がすばらしい、、
欠点は、ピックアップの感度に多少バラツキがあること.
ピックアップの高さ調整ができればいいんですが
これにはそういう機能はありません.
残念、、、、第4弦の感度が少し低いんです.
磁石強度が経年劣化?
それから、右のブリッジの所の、大きな
金属カバー、、、右指でのピッキングの際に
邪魔です.
あげたらきりがありませんが、すばらしい
音が最大の売りです.
このスチールでは、アロハオエが
ピッタリです.
低音とサステーンが十分に生かされる、、
FENDERにはない音質です.