今日は乾燥していて気持ちのいい快晴!
去りゆく夏、ていう感じです. ちょっぴり寂しい.
久しぶりに今日のお昼は、デニーズです.
しばらく行っていませんでした. 蕎麦が多かったせいか.
フレンチトースト+コーヒー、、、
いつもならこの後、7000歩のウオーキングですが
暑いのと、左小指骨折ですから、無理ですね.
おとなしく自宅に帰ります. とても、欲求不満、、
今日は、自宅でハワイアンレコードをじっくり聴きます.
運動は、、どうしましょう??
----------------------------
神奈川県藤沢市の今日の自宅での放射線量です.
測定時間:午後1時.
一応、電源投入後、5分経過後に測定しています.
測定時間は、30秒、室温は、23℃から26℃
という条件になります.
天気:快晴(乾燥してます)
単位は全て、μsv/h(マイクロシーベルト/時間)
測定は、ガンマ線、ベーター線、エックス線です.
1.部屋内(2階):0.09
2.外(2階ベランダ):0.09
3.台所(1階):0.09
4.風呂の蓋の上(1階):0.09
5.玄関の下駄箱の上(1階):0.12
使用測定器の、電源投入後のドリフトは
ほとんどありませんが、一応、電源投入後
5分経過後に測定しています.
昨日に比べほとんど変わりません.
-----------------------
今日のハワイアンレコードの御紹介は、
James Michenerさん(1907-1994、作家)の「私の選んだハワイアン」
演奏は、ジャック・デメロ指揮、ザ・オラトリオ・ソサイエテイ・オブ・ホノルル、
ザ・マリエ・タランギ・トリオです.
James Michenerさんは有名な作家であり、大作「HAWAII」は有名です.
ジエームスさんは、ハワイアンソングは、3つに大別しています.
・1つは、ハワイに住みなれた人々の純粋なハワイの唄、、
ハワイアン・ワーチャント、ハワイ・ポノイ、アカカの滝等、、
・2つ目は、映画やラジオで有名になった曲、珊瑚礁の彼方、ブルーハワイ等.
・そして、最後の3番目は、元祖であるタヒチ音楽、
プカルアの小鳥、バヒネ。パウモト等
(victore comp. record RA5070レコードジャケットの一部から引用させて頂きました)
演奏としては、NATIVEなもの、アメリカ的なもの、タヒチアン的なものと
確かに、3種類のものが入り込んでいます.
ジエームスさんにとって、ハワイは、すばらしい楽園だったのでしょうね.
作家として大成し、ハワイをこよなく愛し、87歳という
長寿に恵まれ、すばらしい人生を過ごされました.
このレコードは、いつごろのものかは、分かりませんが、
解説をみると、代表作「ハワイ」を書きあげた1959年の後に、
一部日本語翻訳が、数年前にされた、、とありますので
1970年前後?かな、、と思います.
(解説は、早津敏彦さん、1931-1985ですが)
このレコードの自分の印象としては、全体的には
ごく普通のハワイアン演奏ですが、カウラナ・オ・ヒロ・ハナカヒ
でしょうか..珍しいのです、この曲は.
山口兄弟バンドのテーマソングでしたが、、思わず懐かしいなあ!
と思いました.